こんにちは😊

のりこピアノ教室の久保田紀子です。


 

10月のこの時期って?と思い、調べたところ、

先週の22、23日に全国保育士試験が実施されたようですね。


私は、数年前に保育士試験を

受け、資格を持っています。


リトミックで小さいお子さんと接する機会もあり、また、ピアノの生徒さんで、将来保育士、幼稚園教諭になりたい。また、専門学校や短大などで保育を勉強されている生徒さんにピアノを教える機会もあり、また、保育士の資格を取りたい方に、自分も勉強しておけば、何かの時に役立つかもしれないという想いで、勉強しました。


筆記試験が2日間行われ、

科目数は、9科目。


保育原理

教育原理及び社会的養護

子ども家庭福祉

社会福祉

保育の心理学

子どもの保健

子どもの食と栄養

保育実習理論


その筆記試験が合格したら、実技試験に進むというのが主な流れです。


筆記試験前は、電車🚃の中でも、一問一答の本を解いたり、隙間時間を見つけては、勉強していた頃を思い出しました。


保育士実習理論では、楽典という音楽の問題があったり、


実技試験では、3つの分野から2つ選択をします。


1、音楽に関する技術

幼児に歌って聴かせることを想定して、課題曲の両方を弾き歌いする。


2、造形に関する技術

保育の一場面を絵画で表現する


3、言語に関する技術

3 歳児クラスの子どもに「3分間のお話」をすることを想定し、1~4のお話のうち一つを選択し、子どもが集中して聴けるようなお話を行う


私は、絵がてんでダメなので😅

1の弾き歌いと、3の物語をお話を選択しました。


今年の弾き歌いの曲は


1. 『幸せなら手をたたこう』(作詞:木村利人 アメリカ民謡)

2. 『やぎさんゆうびん』(作詞:まど・みちお 作曲:團伊玖磨)


実技試験は、12月10日(日)


試験前に単発で聴いて欲しい。

まだまだ、曲が弾けていません。教えてほしいです。


そんなニーズにもお応えいたします。


よろしかったら、こちらにご連絡下さい。


✴ホームページほ、こちらです↓✴