本日 12月22日は『冬至』です。

一年で夜が最も長く、昼が最も短くなる日です。

陰陽説で、冬至の日を境に 『陰が極まって、陽のきざしが

出てくる日』とあります『一陽来復』とも言って、冬が去って

春が来ること、悪いことのあとに、ものごとが良い方向に向かう

ことという意味もあります。

気候は、まだこれからどんどん寒くなりますが、暦の上では

陽のきざしがはじまる!という事から、冬至の日を「運のチェンジ」

とか、「運気アップの日」で、とても大切な日として意識するのです。
昔の中国の王様はこの日に次の1年の計画を立てたそうですよ。


夏乃子の季節めぐりん


冬至といえば ゆず湯とかぼちゃ。
ゆずには、気分を前向きにしてくれたり、イライラを
落ち着かせてくれるアロマ効果があります。そして、
ゆず湯は疲労回復やお肌の潤い作用もあるんです。
又ゆず湯は 冬至=湯治 湯治には病を治す という
意味があり、他にも「融通がきく」という響きにかけて
柚湯に入るそうです。
融通をきかせることは 生きて行く上でとても大切ですね。

夏乃子の季節めぐりん


スーパーでキンチャクに入って売っていました。

このタイプ初めて見たのですが、友達に聞いたら、毎年

袋に入ったのも売ってるよ!とのこと・・・。エリアによって

色々工夫があるのですね。


かぼちゃは 別名 なんきん。
「ん」がつく食べものが 運がよくなる縁起物と言われている説

もあります。なんきんは「ん」が2つもつきますね。

又、50音は「あ」からはじまり「ん」で終わります。
「あ」は「陽」「ん」は「陰」で、冬至は陰の極み。それで んが2つ

つくなんきんを食べる という話も聞いたことがあります。


冬が去って春が来る!そんなエネルギーあふれる日に、
春にむけて、何か計画してみませんか?
上昇運に転じる日「冬至」に 来年の抱負や願い事をしてみると

いいですよ。できれば紙に書き出して。その時は、願が叶った事

をイメージして書いてみて下さいね。