昨日より 夏の土用期間が始まっています。


なんとなーく体調が悪い とか だるい とか

ありますよね。


今日の東京はとても涼しい1日でしたが、

明日以降またぐぐぐーっと気温も上がるとか。

皆様お体に気をつけて下さいね。



この土用は 五行に由来しています。

春夏秋冬という四季があり、五行にあてはめると


春が 木気

夏が 火気

秋が 金気

冬が 水気


です。そして季節の変わり目の18日間を土用

というのです。たとえば、昨日から始まった土用、

昨日は8月8日立秋の18日前なんですね。

そこから立秋までを夏の土用といいます。

夏まっさかりですが、暦の上ではあと半月ちょっとで

秋なのですねぇ。銀杏の葉


そして今日が 十干十二支 日干支みると 「丁丑」

の日になります。

特に夏の土用期間の丑の日に うなぎを食べて

暑い夏を健康で乗り切ろうという意味があるのだそうです。 


みなさま うなぎ 食べましたか?


私は オリジン弁当で買って食べました。

昼休みに行ったら残り2つだった。

節分の太巻きほど派手な宣伝はなかったですが、

あちらこちらで「土用 丑の日 うなぎ」 という看板を

見かけました。


そもそも うなぎを食べる習慣は、江戸時代に

平賀源内が発案した という説が濃厚だそうです。

うなぎが全然売れないとうなぎやさんから相談を受けた

源内が、丑の日に「う」のつくものを食べると夏負けしない

という民間の伝承からヒントを得て、うなぎやさんに、

「本日丑の日」と書いて店頭に貼る事を勧めたそうです。

うなぎ以外にも、梅干や瓜 を食べる といったことが

昔はあったそうです。


ビタミンA・B群が含まれているうなぎには夏バテ予防

効果があるとか。


丑の日でなくても うなぎを食べて 夏バテ予防が

できたらいいですね。

ちなみに、美味しい時期は 秋から冬だそうですにひひ



夏乃子の季節めぐりん