本日は 風水カレッジマスターコース  5回目の授業でした。


2011年初めての授業。先生や皆さんの顔を見るのが

とても楽しみ。


今日は 谷口先生のお誕生日。9期のみんなで色々相談して、

風水に沿った 楽しいプレゼントプレゼントを贈りました。


夏乃子の季節めぐりん


喜ぶ 楽しむがキーワードの七赤金星年。

心を込めて、全員からのメッセージカード入りのバッグに、

サリーちゃんのお花 とおめでとうのチョコレートを添えて。

そして 三碧木星の先生は、1月 八白のお部屋にいます。

ということで、ラッキーフードが「生ハム」。「生ハム」といえば、

みわさん の八白の旦那様。そこで旦那様手作りの生ハムも

プレゼントしました。



夏乃子の季節めぐりん


箱を空けたら みんな 箱の回りに集まって撮影会です。

先生にも喜んでいただいて 私たちも嬉しいです。


授業は、新年最初の授業ということで、辛卯の年の意味や、

七赤金星の各星の1年の予測をして、その後 テーマフリーの

個人発表がありました。みんなテーマがうまいこと重なりません。

それぞれ興味深い話を5分にまとめて発表するのですが、原稿を

読むわけでもなく、すらすらとみんなの前で発表をする仲間を

頼もしく見ていました。知らない間に度胸も出てきて、経験も

積んでいるんですね。すばらしい。


夏乃子の季節めぐりん


その後、前回からの続きで易の授業です。

奥深い易の世界は どのように読み取るか、がポイントなので、

色んな本を読んで解釈を深めたり、表現力を身につけなければ

いけないなーと改めて思いました。でもすごく知りたいし、理解

したい世界です。


あともう少しで卒業卒業証書になりますが、風水を通してかけがえのない

友人友達ができたこと、何よりの宝だと思っています。天人地の

人の気ですね。環境も運も大切ですが、人とのつながりが何より

大切と思います。そのことを改めて教えてもらっているカレッジでの

残り少ない時間を色々大切にしていきたいなーと感じています。

それを大切にするために、これまた何より大切な「健康」について

大事に考え、生活していかなければ、と改めて思いました。