京都府南丹市ぶらりん旅~その2 | 風景写真~奮闘日記

風景写真~奮闘日記

~ であい のりこ ~


風景写真~奮闘日記


京都府南丹市


園部にある「九品寺(くほんじ)」




朱塗りの仁王門は、重要文化財であります。


中には、仁王さまたちが・・・



隆々たる筋肉・・・♪ 


風景写真~奮闘日記

風景写真~奮闘日記


ほれぼれ~~ちゃうネ。(///∇//)



門をくぐると、道が続いています。





風景写真~奮闘日記

風景写真~奮闘日記


風景写真~奮闘日記


風景写真~奮闘日記


道のそばに


美しく やさしいお顔の観音像がありました。



風景写真~奮闘日記


ここで~~~!



パパしゃんは~~?


どう撮ったのか・・・・



パパしゃんの写真です。



風景写真~奮闘日記


おおーーーー♪


「グラデーションの魔術師」とか 言われるだけあって


南天の実の赤色を


ボカシて、アクセントを つけていましたーー。(〃∇〃)



そして、


のりちゃんが見つけた可愛いおじぞうしゃん。




風景写真~奮闘日記


ほんわか~~する可愛いお顔♪



パパしゃんも、


撮っていました。




風景写真~奮闘日記


ふむふむ・・・・



背景を きっちり


色のバランス、考えてるな~~。



メモ・・・φ(.. )  色を有効に 画面構成と・・・。





風景写真~奮闘日記

風景写真~奮闘日記

ここでは



梅の花が 咲き始めでした。



春は、しのび足で~~~・・と いったところでしょうか。


かたわらには「ふきのとう」も、顔をのぞかせていました。o(〃^▽^〃)o



のりちゃんとパパしゃんの旅は


つづく・・。



では!