マクロレンズで上達!? | 風景写真~奮闘日記

風景写真~奮闘日記

~ であい のりこ ~

おとめ座  みなさん こんにちは!


 今日は ゆかいな写友パンダさんに、花の撮り方を伝授しました。 


携帯電話の方、長くなります。すみません。


使用カメラは、ニコン D80。


レンズは、ニコン AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED。


花は苦手かも??? という パンダさん。



とりあえず、 撮ってみてください。



風景写真~奮闘日記

 おとめ座  ふむふむ・・・。



 悪くはないですけれど、


 ちょっと まとまりが ないですね。



画面のなかを、 しっかりと 4隅を見て もう一度!



風景写真~奮闘日記

 おとめ座 おお!  可愛い花の群生が 表現できましたネ♪


 葉っぱも イキイキと 見えますヨ。






おとめ座 ちなみに わたしが撮ってみましょう。



風景写真~奮闘日記


 おとめ座 せっかくのマクロレンズですからね。


 思い切って 近づいて撮りましょう♪





パンダ なるほど・・・・。  立体感が出てます。


  わたしは、小心者ですので、 近づくのは こわくて・・・。



おとめ座 オトコなら、 しっかりと! グイ!!!っと 近づきましょう。




風景写真~奮闘日記

 パンダ これくらいですか??



 おとめ座 いいですねぇ~♪ もっと近寄りましょう。





パンダ すごい世界が見えます!!



おとめ座 でしょ~~♪  フードのところまで お花に近づいてください。



パンダ ほりゃ~~!!  こりゃ すごい!!



おとめ座 そんなカンジで、 横のサボテンの花を撮ってみましょう。




風景写真~奮闘日記
 

 おとめ座 花のなかに突進するいきおいで!!




 パンダ ほお!!! すごいなぁぁぁ・・・。




おとめ座 はい!! シャッターを切る!!





風景写真~奮闘日記

おとめ座 おお!! パンダさん、 やりましたネ!


作品として 発表できますよ。


記録写真と作品としての写真の撮り方は、違うんですね。


「表現」 ということを、 頭にきざんで 撮ってください。



パンダ 表現・・・ですか・・・。



おとめ座 そうです。


 なにを撮るにも、「表現」が できていないと、


 訴えるチカラが、ないですからね。



パンダ 明るいとか、楽しいとか・・・ですか?



おとめ座 そうです。


たくさん咲いている・・ ひっそり咲いている・・・


それを あらわすのです。



パンダ むつかしい・・・  です・・・・・。



おとめ座 最後に撮った写真は、


淡い色調にまとめましたね?


やわらかさ・・ やさしさ・・・ が、伝わりませんか??



パンダ はい。  ほわ~~~っとして、 見ていると 穏やかな気持ちになります。



おとめ座 その花の心が 見えましたね?


あなたは、やさしい心の持ち主です。


これからは、


「精一杯咲いてるね」 「陽をいっぱい浴びているね」 「いい顔してるね」


そんな会話をしながら、撮ってみてください。



きっと、 撮り方が変わるはずです。


また、ご一緒して 花の気持ちを 読み取る練習をしましょうね。



パンダ ぜひ! あじさいを撮りたいです。


 嫁さんが 「撮れ!」って いうから


撮るのですけど、いつも 「ヘタクソ!」と・・・。 



おとめ座 あら・・・・。 それは・・それは・・・。 


 見返しましょう!! そして、尊敬の目に変わるようにね。


がんばりましょうね~~。   では、また。




おとめ座 ご参考になりましたか?  では、また次回を お楽しみに。