テレワーク5週目に入りました。
そして、今週から うちの会社はテレワーク強化。
だんなもテレワークすることになりました。
パソコン部屋(1階、ほぼ物置部屋)だけでは
仕事場が足りなくなり、
ダイニングオフィス(2階)を開設。
小型のテレビを繋いで 拡張モニターとしています。
椅子が硬くて 長時間座ってると お尻が痛くなるけど、贅沢は言えませんね。
ダンナと1、2階を日毎に交代で使うことにしました。
仕事を開始して 同僚とグループチャットしていた時、一人から「志村けんが亡くなった!」と。
ええーーーっ!!
あまりに驚いて
ドタドタっと1階に飛び込むと
ダンナはテレビ会議中でした。
…失礼
。

そんな感じで 仕事中は
あまりお互いの気配を感じずにいられるので
そんなに不具合ないですが
やっぱりお子さんがいる家は大変でしょうね。
そして、志村けんさんの訃報で
コロナの怖さが急に身に染みて…
あまりに突然で
あまりに 呆気ないからでしょうか…
絶対治るからと思っていたから、
コロナになると
行動が 全部知られちゃって
恥ずかしいよねー、なんて笑ってたけど
死んだ?
ちょっと前までテレビに出て
元気だった人が?
こんなに急に?
あの 志村けんが?
月並みな言葉しか出てこないけど
本当にショック。
ドリフ ど真ん中世代だからですかね。
じわじわと喪失感に襲われています。
ドリフターズは世代を越えて人気だと聞くけど、若者にも響いているんでしょうか。