1月21日(日)

節目となる義母の四十九日の法要。

特に義父にとっては とても大きなことであったようで、
段取りを細々と考え出すと眠れなくなることもあったようです。

前日も事細かに段取りの再確認、
ちょっと気になることがあると確認しに行ったりで、もう大丈夫だよ と言われても落ち着かない様子。

でも その甲斐あって
当日は 慌ただしいながらも無事に終えることができました。

家に親戚が集って お坊さんをお迎えして
お経をあげてもらい→
お寺に移動して法事→
戻ってお墓に納骨→
料亭に移動して食事会

20名で行ったり来たりは なかなか大変でした。
失礼ないようにお返しの準備なども含めると
義父が気を揉んでいたのも理解できました。

義父も心からほっとしたようでしたが、
気力も抜けてしまわないか心配です。

このところ、連絡を取る必要に迫られて
御年90にして スマホを買ってLINEを始めた義父。
まじめなので 誤字は多いものの 
一生懸命、がんばって打ってます。

連絡が途絶えないようにしないといけないなぁ、と思いました。