2017.5.2
本日もいい天気。

まずはパワースポットと言われる
岩木山神社へ。

鳥居の中に岩木山。
いかにもパワーをいただけそうです。
創建は780年。
歴史ある神社です。

立派な楼門。
1628年建立、重要文化財。

狛犬さん、覗き見?

さらに奥に本殿があります。

美しく鮮やかな彩飾です。

気持ちよく、良い気が流れているように感じます。

…考えてみれば
今年の初詣でした(^_^;)。

堂々たる岩木山に見送られながら
白神山地に向かいます。

この時期は、白神ラインは夜間通行不可。
9時にゲートが開きます。

さあ、行くぞ!と向かいましたが…
ゲートからすぐの アクアグリーンビレッジANMONで通行止め。


白神山地はこの時期、まだまだ雪が残ります。
世界遺産であるがゆえに 除雪の重機が入れないのだとか。


そんなわけで、世界遺産部は小回りコース
15分ぐらいのところだけ
開放されておりました。

一応、雰囲気だけでも味わいましょう。

ふきのとうが そこら辺に群生しています。

水飲み場。
ちょっとミネラルの効いた味。

ブナの新緑。

まだ、雪が残る早春の空気は爽やかです。

カタクリも咲いていました。



ブナの新緑は美しい。
カタクリ、かわいい。
ちょっとでも世界遺産を歩いたぞー!


…といくらテンション上げようと思っても
小回りコースはあっという間。

物足りないですな。ぼけー


開通されるのは5月下旬ぐらいからとのこと。
ちゃんと調べてけら行かないといけないですね。。。
行き当たりばったりのいけないクセえーん


仕方ないので、予定を変更。
友人に勧めてもらった五所川原に向かいます。