東北の旅 ⑥青森 岩木山周辺~温泉旅館 中野 | ぼちぼち登山、ぐびっと麦酒
2017.5.1
岩木山登山の後は お昼ごはん。
山のホテルでマタギ飯。
お釜が運ばれてきてから
まずはお釜の火が消えるのを待ち、
その後に土瓶の火を着けて それが消えるまで
お釜を蒸らしてじっと待つ。

30分以上待って やっといただきますー!

山菜たっぷりの炊きたて釜飯と
舞茸の土瓶蒸し、
美味しかったー。
待った甲斐があります。
お腹いっぱいになった後は
水芭蕉の沼へ。
駐車場のすぐ横に
水芭蕉の群生。


その後は
桜並木を回りました。
総合運動公園周辺に見事な桜並木が続きます。

見頃は弘前城より10日間ほど遅いようで
ちょうど見頃を迎える頃。
どこを見てもきれいで絵のようです。
この日の宿は
岩木山神社の真向かい、温泉旅館 中野。

分かってはいたけど なかなかのオンボロ(失礼)。
部屋は広いです。

なんか、ダンナさんの実家に来たみたい(笑)。
お風呂も設備はレトロ。
ケロヨンの風呂桶が堪らない(笑)。
でも、お湯は鉄の匂いがプンプンしてて
いいお湯でした。
近所のおばさんが ここのお湯がいいので
毎日入りに来ているとのこと。

朝ご飯のみのプランでした。
これにスクランブルエッグもついて
品数も多くて美味しい朝食でした。

百名山一筆書の時に田中陽希さんも
泊まられたようです。

ご主人のお兄さんも感じの良いかたでしたよ。

