こんばんは♪

今日も良いお天気でした。洗濯物もカラッと乾いてくれるし。本当は次々と大物を洗ったり、お布団を干したりしたいけど 子ども達の習い事の送迎で あちこちに振り回されっぱなしなので なかなか出来ず(  TДT)

今日は夏期講習の後もステップアップのための勉強があるので お弁当を持たせます。と言うより届けます。

そんな お弁当はコチラ

                                    ⬇





長女➡次女とお迎えをはしごするので、お弁当を作る時間は30分((((;゜Д゜)))
お弁当のごはんは冷凍ピラフかおにぎらずとの指定なので、今日はエピピラフで。

   *エビピラフ(冷食)
   *目玉焼き(半月折り)
   *ソーセージ
   *照り焼きチキン(市販品)
   *南瓜の下にミニサイズのエビグラタン(冷食)
   *オクラ
   *お庭で採れた南瓜ソテー
   *お庭で採れたミニトマト

市販品のお世話で、何とか30分で完了。
前回もそうだけど、なぜか今回のお弁当作りは火傷してしまうわ。慌ててるからかしら?

このお弁当箱、900mlなの。深さがあるので詰めるのに大変。おかずを重ねて詰めます(笑)

お弁当はすぐ食べるので、保温バッグ(保冷バッグ?)に入れて熱々をお届け~。

今日も完食でした(*≧∀≦*)

長男よ、頼むから  お弁当箱はすぐ出してね~。
こんばんは♪
めっずらしく2回目の更新です。

今日はきもーち過ごしやすかったかなぁなんて。名古屋では雨が降ってきたらしく、こちらも降ってくれるのを待っています⬅雨が降るなんて、2回も更新するから?

我が家の庭では、お義父さんとお義母さんがかわいい孫達のために野菜を育ててくれます。私は水撒き&収穫だけですが。

今年は南瓜を作ったのですが、こんなところで実がついています。

                                  ⬇



                                    ⬆
これは向かいのマンションの駐車場側から撮影したもの。


 
                                    ⬆
これは敷地内から撮影したもの。

いつの間にか、金木犀の木に絡まってしまっていました。そろそろ収穫時ですね。




                                    ⬆
こちらは柚子の木(確か柚子だったような)に絡まったまま実が大きくなる途中です。

柚子も青い実をつけているので、もう少ししたら早目に収穫しないとですね。長男に偵察に行かせたら、まだ2~3個あるよって((((;゜Д゜)))

農家さんや庭師さんから言わせると こんな状態を見たら怒られますよね。でも、今更どうして良いかわからないし、実も大きくなっているので収穫まで待とうかなと。

しかし、植物の生命力に親子で驚きました。
おはようございます。
毎日、暑いですね。冷夏と言っていたのが嘘のよう。連日、38℃前後で身体がついていきません。珍しく今日はちょっぴり曇っているます。一雨降るかしら?

夏休みに入り、子ども達の習い事も夏期講習やら部活前の強化練習やらで  いつもより送迎が大変な毎日で。何回、車に乗るの? ただでさえ燃費が悪い車なのに ますます燃費が悪すぎーって感じです(´д`|||)

そんなある日の事。信号待ちで ふと見ると なんと外気温が((((;゜Д゜)))




埃が酷くて  すみません。車内清掃しなくちゃ。

41℃って…。観測所の気温はアスファルトの照り返しとか関係ないから、それよりも暑いのは知っていたけど、こんな気温なら知らない方が良かったかも。

今日も暑くなりそうです。どうぞ皆様、ご自愛下さいませ。

さて、もう少ししたら長女を送ってきます!!