こんにちはー、のりこです。

日々深刻なニュース、
再びの緊急事態宣言、どうなるんだろうなぁ。

学校は、学習面では、6年生の算数が最後の単元に入ってるみたいで、
3年生の2桁×2桁の掛け算が終わってくれれば、あとは家庭てフォローできるのでは、と思ってます。
だから、4月5月の休校のときよりは、いくぶんプレッシャーがないかなぁ…。

春はまだそもそも体調不良だったから、
日々報道を見て、
一変した日常にも、しなやかに対応していく人たちはすごいなー、って思ったり、
自分と比べて落ち込んだり。

その後の半年、前に進めたのかどうかはわからないけど、
気づいたら意欲も回復してきている。

前回悔やまれたのは、
ステイホームで、家の片付けをした人が多かったんだよね。
オンラインでも、片付けしてたよ!って声はけっこう聞いたし。

整理収納アドバイザー1級を持っていながら、
その波に乗れなかったな、と。

今回は大人の方に、ゴールデンウィークのようなまとまったお休みがあるわけではないので、
あと、寒いので。
皆さんがどれほど片付けとかするかわからないんですけど、
ステイホームの閉塞感を支える取り組みができたらいいな、って思う。

このブログで、じゃない方法で日々悶々と考えてます、

なにぶん、かなり子育てに浸かってきたので、展開って段階ではない。
期間限定・長男門出を記念してふりかえり、子育てと片付け、とかも時節に合ってるかもですね。

今、いろいろまわって見比べるとか出来ないから。
でも、この一年で出かけなくても学べる場ができて、いい世の中になったよね。

自分を宣伝できないのは残念だけど(笑)、
おうちに子どもの学用品コーナーを創出する前にはプロの意見を聞くのがオススメだよ。

なぜかといえば、

これでいいのかな?って手探りの心配が減る。

先を見据えた話が聞ける。

自分はどうしたいのかがわかる…これは何かを読んだり見たりでは得られない、コミュニケーション相互作用ならではだよ。

ではではまたねー!