トラベラーズノートであな吉手帳の難点 | のりっぴーの毎日毎日ごんぼほり。

のりっぴーの毎日毎日ごんぼほり。

岩手県で暮らすのりっぴーの毎日。
筆ペン、お絵かき、ハンドメイドにお菓子作り、読書記録

トラベラーズノートdeあな吉手帳術♪
 
かっこいい革カバーの見た目には大満足☆
 

 

 

でもやはり、あな吉手帳術がA5、6穴バインダーを推奨しているのも納得…。

 

 

トラベラーズノートのデメリット。

 

ふせんを貼るスペースが少ない

 

綴じ手帳なのでふせんが折れやすい

 

 
A5バインダーだとふせんがもう1列は貼れます。
 
 
情報の一元化がしにくい。
 
今までA5の6穴バインダーだったので
学校のプリントも自作リフィルもメモ帳も
ぜーんぶ6穴パンチで穴をあけて
手帳にinしていました。
 
 
これをトラベラーズノートで対応するには
ページに貼りつける
ポケットに入れる
とかかな。
 
どっちにしろA4を3つ折りしなきゃいけないのは
あんまり気分が良くない。

 

 

 

ただ、それらのデメリットを上回るほどの

見た目のカッコよさ。

 

しばらく使います☆