今日は山梨方面で仕事でした。

お客様で、花火大会の協賛をされている方がいて一緒に花火見物です。

「神明の花火大会」と言う地元の花火職人が技を披露する大会です。


素晴らしい花火です。


桟敷なので、真下から見上げる感じで新感覚でした。


私は極度の晴れ男なので、雷予報もさておき

ラストのフィナーレが終わるまで、一滴の雨もふらず最高の花火見物が楽しめました。


ところがです。身延線の市川大門駅に徒歩で向かう途中から雷と豪雨です。電車は動かず、駅周辺も大雨で危険が生じたようで、消防から帰宅者全員に近くの体育館に緊急避難するよう指示が出されました。


体育館では、雨に打たれた女性や老女が体調悪化で救急処置をいたる所で受けていました。


警報が解除され、やっとのことで電車に乗りホテルに帰還です。


貴重な経験ですが、地震や津波で避難された方がいつまでもこんな思いをするのを考えると、復興というのは急がないといけない仕事だとつくづく感じました。

車の故障で釣りに行けず、週末は散歩三昧です。

先日は御神輿の助っ人に行ってきました。


色々と義理がありまして、二カ所に花掛けです。


一軒目は横浜岡野の町内神輿です。


二軒目は生麦の杉山神社の御神輿です。


脱腸の手術から間が無いので、肩も入れずにお散歩道中です。

寅さんが私です。


お祭りに参加すると、タダ飯とタダ酒が飲めるので、幸せです。

うちの若い衆が大きな盃で、酒を喰らっています。


翌日は横浜の花火大会に家族と行ってきました。

30分で2万発をぶち上げます。


夏の思い出です。


今朝は八景のボートでキスをやろうと思い、朝早く起きて車に乗りましたが、愛車のご機嫌がイマイチです。

町田から保土ヶ谷バイパスに乗ってアクセルを踏んでも、ちっとも加速しません。

その内、エンジンルームから煙が出てオーバーヒートです。

保土ヶ谷バイパスを下川井でUターンし、側道をハザードを灯しながら、なんとか帰宅しました。


ディーラーに持って行ったところ、修理に三桁かかるとのこと。

12年以上乗ったのですが、お別れすることにしました。

家族の思い出を乗せて走った愛車です。

少し寂しいです。




車が無いので、しばらくは釣りに行けそうにありません。


次の車を何にするか家族会議をしましたが、女房子供はコスト意識がありません。


どうしましょう…。


今日は久しぶりのボートです。

佐島の「つね丸」さんです。

女将さんと猫に挨拶して岸払いです。



最近痩せたようですが、デカい猫です。

クーラーの涼風を浴びてご機嫌でした。


今日はキス→サビキリレーでやってみました。

先週のアジ乗合がなんとも不完全燃焼でアジが食べたかったからです。


結果は以下の通りです。




キスはさっさと30匹上がったので、サビキでアジを狙いましたが、アジはいませんでした。

ワカシよりも小さい魚と、サバが入れ食いです。


あまりにも暑いので、早めに上がりました。


船上から「平敏丸」さんに電話して生シラスの水揚げ状況を聞くと、獲れたとのことなので2パック予約しました。



ご飯に乗せて食べるとめちゃくちゃ美味いです。

「つね丸」さんの駐車場のすぐ裏の網元さんです。良かったら行ってみて下さい。


「つね丸」さんは、夏休み企画でカサゴ乗合をやるようです。

娘が付き合ってくれるなら、一緒に行ってみようと思いますが、オヤジについてきてくれるでしょうか…。



2週間前に鼠径ヘルニアの手術をしたので、しばらく釣りに行けませんでした。

腹に3ケ所穴を開けての施術でしたので、腹に力が入らずなかなか遊びに行く気がしませんでした。


今日は調子が良いので、早起きして八景のボート屋さんに行くつもりでしたが、風の影響でお休みでした。


せっかくの休みなので、走水の「高司丸」さんに連絡して午後アジ乗合に行ってきました。


午前船が戻ってくるまで、まったりタイムです。


右の舳先に座れました。


始めてから一時間近くアタリがないので、ボウズを覚悟しましたが、なんとか14匹釣れました。



伊豆の松崎町名物の「まご茶」にしました。



明日は横浜伊勢佐木町で御神輿の助っ人です。まだ神輿を担ぐほど腹に力が入らないので、ついて歩くだけですが。


お休みの日に遊びに行けるのは幸せです。


先週は相模湾側でボート釣りを楽しみましたが、キスの具合はイマイチでした。

ならばと、今日は東京湾側の八景「相川ボート」さんへ行ってきました。

先週は台風が近づく予報でしたので、週末はダメかな?と思っていましたが、風もおさまり絶好の釣り日和です。




最近の雨の影響か、結構濁りが入ってきました。


濁りのせいか分かりませんが、渋いです。

キスのアタリは、結構あるんですが針掛りできません。ピンがかじって引ったくる感じです。

春先のヒネは9号で飲んでくれますが、今日は8号に落としてやってみましたがダメです。

もっと小さくしないとダメなんですかね?


釣果はこんな感じです。


16匹です。

船宿さんのHPに載せる写真を撮って頂きましたが、情けない釣果なので顔は出しませんでした。

もっと行けたら、ドヤ顔で行きたい所なんですが。


キスは大名でおろしてから、嵩を増やすためにかき揚げにしてもらいました。



酒のアテにしながら、うどんに乗っけて頂きます。


「相川ボート」さん、独特な雰囲気の大将と釣り好きのスタッフさん達が歓迎してくれます。

良かったら、行ってみて下さい。



昨日の夕方、佐島の「つね丸」さんのHPを見ると、手漕ぎボートが空いていたので予約してみました。

3月に行った時は20cm以上級が20匹近く上がりました。

もう5月末です。当然家族には、「今日は寿司にしよう。たくさん釣って来るから!」と言って出掛けました。


船宿の受付に、ものすごく大きな猫がいます。ふてぶてしい顔をしていますが、実は小心者だそうです。去勢しようと獣医を予約すると、手術日は行方不明になるそうです。数回それが続いたので、女将さんもあきらめたようです。動物の危険察知能力はすごいもんです。

私はその猫がなぜか好きなんです。


絶好の釣り日和です。



日和は良いんですが、釣果はこんな感じです。


ピン主体の15匹です。

とても刺身になりません。


「つね丸」さんの駐車場の裏にある「平敏丸」さんに寄って生しらすを買って帰ることにしました。ブログ仲間ご推薦の網元です。


生シラスとシラスの佃煮を買いました。

生シラスご飯です。


台風が来てますが、来週はどうでしょう?


みなさんも楽しい釣りライフを。



私の好きなYouTubeで、UMAMI-GOさんと言う方がやってる日本の食についてのレポートがあります。鯉やナマズなどの川魚や猪料理などを特集します。そんな中で「岩さん」と言うジビエ料理屋が出ていました。


猪、鹿や川魚など自分で獲ってきた獲物しか出さない店です。YouTubeで見ていると大将の話し方は女房の実家とそっくりな上州弁です。インターネットで調べると女房の実家からそんなに離れていないことがわかりました。


毎年この時期は、群馬にワラビ採りに行くので「岩さん」寄ってみることにしました。




大将は酒を飲まないので、客から芋だ、麦だ、米にしろど言われるのがイヤなので、酒は完全に持ち込みです。


猪、山菜、山女やイナゴなど田舎料理のオンパレードですが美味しく頂きました。


大将の話を聞きながら、自然をいかに美味しく食べるかを知るのは楽しい一時でした。


明日は早起きして、群馬の山奥にワラビ採りです。たくさん採れたら「岩さん」の大将に少しお裾分けをすることにしました。


群馬県安中市の「岩さん」、良かったら行ってみて下さい。


そして翌日です。朝6時に出発して群馬と新潟の県境あたりの山でワラビ採りです。

秘密の場所で、一時間くらいでこれだけ採れました。




途中の農産物の直売所では、20本くらいを250円で売っていました。

その100倍はあると思うので、良い収穫です。


帰りは山奥のぽつんと一軒家のような蕎麦屋さん、「暮坂」さんで昼食です。



40人前しか作らないので、予約完売とのことです。ひっきりなしにライダーが来ますが大将が申し訳ない顔で、断っていました。


海も良いですが、山も自然の力を貰えるような気がして良い一日でした。


安全運転で町田に帰ります。

いつも拝見するブログに、熟成イシモチなるものが非常に美味いと書いてありました。写真も載っていましたがめちゃくちゃ美味そうなんです。

食べたいのでイシモチ乗合を調べたら、八景から出てました。「小柴丸」さんへ予約して行ってきました。



風が強くなる予報なので、5人でした。

左の舳先に座れました



富士山が綺麗です。


こちらの船宿は熟成イシモチにこだわりがあるようで、船長さんが下船時に作り方を詳しく説明してくれます。家に帰ってから作り方に分からないことがあったので、電話で聞いてみましたが丁寧に答えて頂きました、

中乗りさんも、キビキビ動いて親切です。




数はでませんでしたが、沖に出るとデカいイシモチが釣れるんですね。


熟成以外は刺身にしました。

血抜きのやり方を教えて貰ったので、身が綺麗です。

イシモチは焼いて食べる魚だと思っていましたが、かなり美味しいです。

女房子供も甘みがすると言って喜んで食べてます。


これを3日以上かけて熟成させます。

どんな味になるか楽しみで仕方がありません。


「小柴丸」さんのイシモチ乗合、良かったら行ってみて下さい。


連休後半の初日、20年来の友人と九十九里の栗山川河口へ陸っぱり釣りに行ってきました。

連休の渋滞で、町田から九十九里まで4時間近くかかりました。


ここは、黒鯛が有名で河口の突堤ではイシモチやヒラメがあがるそうです。


こんな感じです。




投網師がたくさん居て、舌平目を大量に捕獲してました。


突堤は地元の常連さんで立錐の余地もありません。私達は河口の奥に竿を並べます。



与太話したり、昼寝したり、おむすび食べたりしながら、当たりをまちました。


釣果はノーコメントです。


今年に入ってから一番のんびりできた一日でした。


次回、木更津方面にハゼの沸き具合を見に行く約束をして解散しました。


釣りって良いですね。