アメブロを初めて2年半ほど経ちました、のりぷーです。


今年もあっという間の1年間、実現できたこと・できなかったこと、成長できたこと・できなかったこと、いろいろありますが、とりあえず無事に終えることができました。


今年は2月から、12年前に取得した「衛生管理者」資格を会社内で活かせる仕事を担当(衛生管理者)することになり、毎月1度の衛生委員会に向けての資料作成など、自分なりに取り組みました。ただ、ほとんど資料作成にとどまり、1年目ということや、事務局である人事部の範疇に対して、この自分がどこまで立ち入ったことができるのか(いまだに)分からず、遠慮もあったせいか、具体的な活動や展開については、あまりできませんでした。とりあえず、今年度はいままで通りにふるまって、今年度の残りの中で、来年度に向けた目標を設定して積極的な提案をしていきたいと思います。


仕事では、今の仕事が1年経過したこともあり、だいたい感覚はつかめたと思いますが、今後は分かることと分からないことを明確にして、分からないことをなーなーにしたままにせずに、分かるようにしていきたいと思いますね!今は、先人の方がいらっしゃるのでその方に聞けばある程度の回答は得られますが、最終的には自分自身で判断しなければならないし、先人がいなくなった場合は、自分が完全な指導的立場になってしまうわけで、常にオフィシャルな立場にいるという気持ちを持ちたいと思います。


来年は「宅建」にチャレンジします!!

契約の世界は「契約自由の原則」であるとはいえ、法律的な裏付けをどれだけ分かっているか、分からなくても、その場面に遭遇したときに知っている知識をもって応用動作ができるようになるかが重要ですので、来年はもっともっと勉強していかなければならないと思います。


社労士やFPに関しては、人助けというわけではありませんが、いろんな方へアドバイスをすることができたと思います。それなりに、ご評価をいただいたのではないかと思います。ただ、思ったのは、法改正がかなり進んていて、受験していた頃に知識だけを引きずっていては、かえって間違った回答をしてしまうという恐ろしさを感じました。質問をしてきた方がどういうニーズを持っているのかをきちんとヒアリングしたうえで、正しいかつ相手が求めている最良の回答をするためには、知識・経験は常にブラッシュアップをしていく必要があります。


ボーカル教室では、合同発表会やライブに参加させていただき、人的交流もそれなりにできた年でありました。1人カラオケもできるようになりました。若い頃はちょっと一人旅に出るだけで、いろんな人と出会って、(当時はメールとかないので)、文通とかやってりしたものですが、この年になると、家庭もあるし、仕事もあるし、なかなか難しい感じがします。しかし、それは周りがどうのこうのではなく、自分自身が原因を作っているのかな?と思ったりしてしまいます。無理に自分を作る必要はないとは思いますが、もう少し(当時のような)積極的な気持ちを持ちたいと考えます。ただ、これは、ボーカル教室に限らず、仕事や社労士・FP活動、家庭・・・、自分に関わるあらゆることに対して必要なことだと思います。まあ、常に積極的では疲れてしまいますし、場合によっては、自分は良かれと思ってやっていることでも、相手にストレスを与えてしまったり、例えばおせっかいがひどくなれば、相手がひいてしまうことにもなりかねませんので、相手のニーズを的確に把握したうえで、自分の置かれた立場をわきまえ、常にバランスを考えて行く必要があると考えます。


最近の社会は常に成果を求められる時代、私は所詮サラリーマンですので、上司や部下あらゆる方面から振り回されることも多々ありますが、己を忘れずに、優先順位を考えて、正しいと思ういろんなことに対してチャレンジして進んでいきたいと思います。


また来年ですね!


本日より、実家(福岡市博多区)へ帰省します。

十分に充電して、(充電が切れたら、適宜休憩をいれながら)来たる来年はもっともっと、ぐわーっと!明るい年・明るい自分にしたいと思います。(笑)


それでは、皆様良いお年(歳)を!!のりぷーでした。

ペタしてね