【コラム】なぜ、日本人はシステムに業務を合わせないのか? | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。



初月無料ですのでお気軽にお試しください。
バックナンバーも購読頂けます。






先日も交流会で日本HP→事業会社のCIO→起業した社長とこんな話になったんだけどさ、



欧米ではシステムパッケージに合わせて業務を変えるのが普通だけど、日本人はシステムを自分たちの業務に合わさせる。


それが普通だと思い込んでる。





これってさ、


どんだけバカで傲慢なのか、知らない経営者が多いからだと思うんだよね。




{6F9F28BB-EF0E-4670-835C-08D4AB9A44BC}



システムパッケージってのは、

ある程度標準化効率化された業務フローをシステム化しているから、何も考えなくてもシステム導入と共に業務の標準化も図れる。


ムダも削減されるから、相対的なコストが人件費含めて下がるのが、最大のメリットなのにさ。




自分たちの業務を変えないってことはさ、

自分たちの仕事のしかたが正しい、って思ってるってことだよね?



でもさ、よく考えてほしい。


日本人の生産性の悪さは、先進国で最下位なのは有名。


なぜならば、仕事が非効率すぎるから。





なのに、その非効率極りない業務を「正しい」なんて、よく言えるよね。



しかも、パッケージに手を入れるから、余計に追加コストと保守費がかかるのにさ。



まさに、島国根性だよ。

呆れ果てて「あっぱれ」としか言えない。。




すぐ謝ったり接客が丁寧だから、日本人は謙虚だと思い込んでいる人は多いのかも知れないけど、僕はそんなに日本人は謙虚だとは思っていない。



むしろ、頭が硬く、傲慢な人は山ほどいる印象。


謙虚っていうのは、本質をしっかり見極め、プロのアドバイスを真摯に受け止めるってことだからね?




ITに関して、我々ITのプロの意見を謙虚に受け止める経営者が、日本にそれほど多いとは思えない。





本当の意味でもっと日本人は謙虚になる必要があるんじゃないかな?






本日も最後までお読み頂き、誠に有り難うございました!


皆様との良きご縁に深く感謝申し上げます m - - m



読者登録してね



初月無料ですのでお気軽にお試しください。
バックナンバーも購読頂けます。




【弊社のHP】



【弊社のFacebookページ】 ICT Solution合同会社