【メルマガ】第68号 速読のススメ(第1回) | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。

{70DE9F02-E586-4226-BDC5-6F9891650FD2:01}


昨日配信されたメルマガをご紹介します。


今回のテーマは、速読のススメです。





本を速く読めるようになったら、嬉しいですよね。


でも、そのためには、速読術を身につける以前の前提条件があるのです。






【書評】世界一わかりやすい「速読」の教科書
↓   ↓
http://ameblo.jp/nori-shohyo/entry-10759444400.html

 

☆★☆───────────────────
~ほぼ日刊 ITコンサルタントのビジネス書評~
読書を 確実にスキルアップにつなげる方法
第68号 速読のススメ(第1回)
──────────────────────

飯島法久@ITコンサルタントです。

年間300冊以上を多読し、自身のスキルアップを実現してきた僕が、日々のコンサルティングの仕事や読んだビジネス書の中から気づきをご紹介するメルマガです。



今日のテーマは、こちらです。
「大量インプットを実現するための、速読のススメ(第1回)」





昨日、大量インプットの重要性についてお話しましたが、本からインプットをする場合、最終的に誰しもがここに行き着くと思います。



「もっと、速く読めるようになりたい!!」




僕も、沢山本を読みたいと思った時に、どうやったら速く読めるか?を研究し始めることにしました。


なぜならば、仕事をしながら本を読む時間を確保するのはなかなか難しい。


そうなると、同じ30分でもたくさん読めた方が効率が良いわけです。


では、どうやったら速く読めるのか?

要素分解すると、以下の通りになります。




1. ベースとなる知識を沢山持っている

2. 本を読む目的が明確になっている

3. 速読術を身につけている



速く読む技術を身につけることが前提条件のように思われるかも知れませんが、それだけではありません。


というより、1と2が無いと、3を身につけても効果は半減です。





続きは、こちらからお楽しみください(^_^)
↓   ↓






本日も最後までお読み頂き、誠に有り難うございました!


皆様との良きご縁に深く感謝申し上げます m - - m



読者登録してね


初月無料ですのでお気軽にお試しください。
バックナンバーも購入可能です。



【弊社のHP】



【弊社のFacebookページ】 ICT Solution合同会社