【コラム】言葉遣いで人生が変わる | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。

{C04FCAD7-C3FC-48F4-935F-FD3A1E936E28:01}


言葉遣いって、結構大切だって知ってますか?

同じ意味でも、使う言葉で効果が変わってしまいますから、要注意。



特に、潜在意識はウソかホントか見分けがつきません。




(例

1. 絶対勝ちたい

2. 絶対負けたくない




さて、どちらの方が結果が出るでしょうか?

どちらの言葉に違和感がありましたか?





潜在意識的に言うと、
「勝つ」「負ける」という部分を参照しますので、
「勝ちたい」と言うのが正解。





さっき、今回のプレゼンに
絶対勝ちたい!!
と思った時に気づきました。



以前の僕だったら、うっかり「負けたくない」って言ったかも。



だからね、なんか今回勝てそうな気がするんですよ(^-^)


まぁ、思い込むのはタダだからね。




このように、日常の中の言葉遣いに気をつけていくと、人生が変わっていきますよー。



幸せになるプチ情報でした。





本日も最後までお読み頂き、誠に有り難うございました!


皆様との良きご縁に深く感謝申し上げます m - - m



読者登録してね


【弊社のHP】



【弊社のFacebookページ】 ICT Solution合同会社