新年あけましておめでとうございます。
2022年の漢字は「今」だそうです(熊野本宮大社※)。九鬼宮司によると「『今』という一瞬を大事に過ごしていくことが大事・・・『今』があるから未来に歩んでいける」とのことです。
「今」で思い起こされるのは、「幸運の女神には前髪しかない」ということ。私としては、その一瞬を逃さない一年にしたいと感じました。
昨年は、前年に「引」き続いて天に「引」かれて・・・と書いたのが現実となったような一年であったと感じています。
今年の干支は寅(虎)、虎といえば「虎穴に入らずんば虎子を得ず」。
ということで、今年も単純に、今年の漢字は「入」としました。
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」のごとく、リスクを怖れず、大きな成果を目指していく一年としたいと思います。虎穴に入る一瞬(=今)を大事にしていきます。
「入」が入っている言葉:飛んで火に入る夏の虫、郷に入っては郷に従え、穴があったら入りたい、人と入れ物は有り次第、江戸は諸国の入り込み、堂に升りて室に入らず・・・
さて、虎穴に入ったあとには、どんな「入」が待っているのか?何とか良い年にしたいと思います♪
今年もよろしくお願いいたします♪
※:https://youtu.be/Mm8Ckw8zAAc
https://kumanoshimbun.com/press/cgi-bin/userinterface/searchpage.cgi?target=202112190101