◆世間では:【菅外交スタート】米台連携、中共デカップリングの原則を外さないで欲しいと思います。
◆個人的には:いろんなことでリスタートがかかり、週の半分以上外に出ていた一週間となりました。喜ばしいことです♪
・今週の御朱印:なしでした。
・今週の「虹のようなもの」:彩雲(9/22)。
○主な出来事:
・9/21(月・祝) 枚方市秋季陸上競技選手権大会(大阪・枚方)(審判)
・9/22(火・祝)、24(木) 枚方市ノルディック・ウォーク講座(大阪・枚方)(担当分)
・9/27(日) 第64回関西実業団陸上競技選手権大会(大阪)(審判)
○本:「思考中毒になる!」齋藤孝著(幻冬舎新書)
・思考中毒になるためには、まず「思考力を使わずにできる仕事に嫌悪感を持つこと」が重要です。
・たとえ個人的なこだわりであっても、自分のインスピレーションを鼓舞してくれるような対象を持つこと自体に意味がある。
・人間には記録をすると、思考や行動のクオリティが上がる能力が備わっています。
・「自分ごと」として観察する習慣が身につくと、物事を先々まで予測して思考する力も身についてきます。
・クリエイティブに考えられる相手を見つけることは、思考力をつける最良の手段。
・思考中毒になるためのヒント・・・最も強調したいのは「楽しむこと」の大切さ。
○これから一週間の予定:
特になしです。