◆世間では:【安倍首相訪中】ウイグルでの人権問題や所謂慰安婦など・・・(言うべきことは言ってくれたと信じていますが)。。。

◆個人的には:何とか、
国際ゴールドマスターズもてっぺん取れました♪これで今シーズンの日程は終了。しばらくは20kmを歩けるように身体を作っていきたいと思っています。
・今週の御朱印:漢國神社(奈良市)
・今週の「虹のようなもの」:なしです。

○主な出来事:

10/27() 国際ゴールドマスターズ(奈良)

http://nordic-walk.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/2018-aeb3.html

○本:「サーバントであれ」ロバート・K・グリーンリーフ著、野津智子訳(英治出版)
・本物のリーダーシップとは、他の人々の役に立ちたいという心からの願いが最大の動機になっている人から生まれるもの。
・知識は道具にすぎない。最も重要なのは志だ。
・必要なのは、人々が志を高く持ち、前向きに行動するみずからの意志に気づき、解放できるようになるビジョンなのだ。
・「過去を受け継ぐこと」と「変化すること」の融合、それが、人間らしい苦悩の重要な側面である。
・謙虚さは真のサーバントの顕著な特徴の一つだ。彼らは相手から奉仕を受けるときも、相手に奉仕するときと同じくらい、前向きな、しかし慎ましい姿勢を持っている。
・サーバントの目的は、私の考えでは、どんな行動を始めるのであれその結果として、「当たり前のように傷つく人が一人もいないこと」だ。

○これから一週間の予定:

11/4() ノルディック・ウォーク& 八軒家浜市(大阪・天満橋)