本日(6/24)、甲賀市立水口スポーツの森陸上競技場で開催された標記大会の3000mWに出場してきました。
結果:記録17’23”99(M55クラス1位)。
ラップ:5’36”-5’49”-5’59。
注意:なし。
第32回大阪マスターズ陸上競技選手権大会の2週間後ということで、いきなり練習量を増やせる訳はなく。。。
ただし、大阪選手権の時は気温が急に上がり出しましたが、今回はそれ以降ほとんど上がっていない気候だったため、練習はできていないものの、やや安定した気候を味方に、とりあえず前回のいいイメージを途切れさせないように気を付けて歩くこととしました。
200m:65”、400m:2’12”とセーブしたものの、まだペースは速く、1周2’12”のペースを維持したままで歩き切れればと思いますが、次第にペースダウン。。。
大阪選手権同様、「注意も警告もないのだから、多少脚の押さえが弱くても気にしないで行こう!」と頭で考えても身体はついてこれずに、そのままゴール。
昨年の近畿選手権よりは7秒ほど速く、2016年9月以降では最も速いタイムだったこと、そして、1000m5’36”のラップは大阪選手権よりも速かったことを拠り所として、とにかく何とか時間を確保して気持ちよく練習していきたいと思います。
これからの予定:今のところエントリーしているのは9/23の全日本選手権(5000mW)のみですが、それまでにあと1回ぐらいは歩きたいと思っています。