◆世間では:
・中国、抗日戦勝70年記念行事:抗日は中華民国のものであって、支那も朝鮮(韓国)も関与していない・・・正に、歴史修正主義者たちの集いだったのでしょう。
◆個人的には:
・9月1日付けでグループ会社間の異動となりました。気分一新して臨みたいと思います。
○主な出来事:
・9/6(日)ノルディック・ウォーク& 八軒家浜市(大阪・天満橋)
○本:「明日のプランニング」佐藤尚之 著(講談社現代新書)
・伝える目的は「売り」ではない。伝えたい相手を喜ばせることだ。
・情報が多すぎて伝えたい相手に届かないいまの超アゲンスト状況で、唯一の「解」は、仲間ごとにする、つまり「友人知人を介す」ということ。・・・友人知人は最強メディア
・情報が多すぎる砂一時代(情報“砂の一粒”時代)の生活者は、ほとんどの情報をスルーする。でも、友人知人の言葉だけは耳目に入ってくる。その中でも、熱心にその情報を勧めてくれるファンからのオーガニックな言葉は、態度変容すら促す。
・ひとつ大切なチェックポイント・・・「その情報はファンの間を熱狂をもって駆け巡るか」
・企業は「社外の生活者」とのみコミュニケーションをすればそれでいい、ということではない・・・「社内の生活者」、つまり社員に対してもきちんとコミュニケーションして共感を得なければいけない。・・・社員を「最強のファン」とし、彼らからオーガニックな言葉を言ってもらうためには、社内の環境や経営を見直すことが実は一番近道。
・「多くの企業は、新しいお客さんを獲得しようとする一方で、昔からのお客さんを最優先するのではなく、無視している。」『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』
・あなたが「個」を出せば出すほど、相手はあなたの中に「自分と同じところ」を探そうと踏み込んでくる。・・・あなたがあなたらしくあること。「個」を出すこと。自分だけの経験や思いを語ること。相手や一般論に自分を合わせないこと。それこそが「共感」を作るのだ。だからあなたは「個」をもっと前面に出すべきだ。・・・「個」を出すことこそファンベースにおけるアイデアの作り方。
○これから一週間の予定:
・9/10(木) MCEI大阪支部 2015年9月度 定例会(大阪)
http://www.mcei-osk.gr.jp/article/13400584.html
・9/12(土) 東宇治スポーツクラブ・ノルディック・ウォーキング教室(京都・東宇治コミュニティセンター)
・中国、抗日戦勝70年記念行事:抗日は中華民国のものであって、支那も朝鮮(韓国)も関与していない・・・正に、歴史修正主義者たちの集いだったのでしょう。
◆個人的には:
・9月1日付けでグループ会社間の異動となりました。気分一新して臨みたいと思います。
○主な出来事:
・9/6(日)ノルディック・ウォーク& 八軒家浜市(大阪・天満橋)
○本:「明日のプランニング」佐藤尚之 著(講談社現代新書)
・伝える目的は「売り」ではない。伝えたい相手を喜ばせることだ。
・情報が多すぎて伝えたい相手に届かないいまの超アゲンスト状況で、唯一の「解」は、仲間ごとにする、つまり「友人知人を介す」ということ。・・・友人知人は最強メディア
・情報が多すぎる砂一時代(情報“砂の一粒”時代)の生活者は、ほとんどの情報をスルーする。でも、友人知人の言葉だけは耳目に入ってくる。その中でも、熱心にその情報を勧めてくれるファンからのオーガニックな言葉は、態度変容すら促す。
・ひとつ大切なチェックポイント・・・「その情報はファンの間を熱狂をもって駆け巡るか」
・企業は「社外の生活者」とのみコミュニケーションをすればそれでいい、ということではない・・・「社内の生活者」、つまり社員に対してもきちんとコミュニケーションして共感を得なければいけない。・・・社員を「最強のファン」とし、彼らからオーガニックな言葉を言ってもらうためには、社内の環境や経営を見直すことが実は一番近道。
・「多くの企業は、新しいお客さんを獲得しようとする一方で、昔からのお客さんを最優先するのではなく、無視している。」『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』
・あなたが「個」を出せば出すほど、相手はあなたの中に「自分と同じところ」を探そうと踏み込んでくる。・・・あなたがあなたらしくあること。「個」を出すこと。自分だけの経験や思いを語ること。相手や一般論に自分を合わせないこと。それこそが「共感」を作るのだ。だからあなたは「個」をもっと前面に出すべきだ。・・・「個」を出すことこそファンベースにおけるアイデアの作り方。
○これから一週間の予定:
・9/10(木) MCEI大阪支部 2015年9月度 定例会(大阪)
http://www.mcei-osk.gr.jp/article/13400584.html
・9/12(土) 東宇治スポーツクラブ・ノルディック・ウォーキング教室(京都・東宇治コミュニティセンター)