長女の学年末試験が終わりました。
かなり面倒見の良い(=課題がとっても多い)学校に進学したので、
試験範囲も難易度も私が中学生の頃とは雲泥の差。
試験2日前かに「ママ、終わらないよ~手伝って~」とお願いされました。
え、中学生の勉強に親が関わるの?
手伝うって何?
具体的に何をするかというと、
例えば、漢字。
漢字を私が読み上げて長女が書き取る・・・。
これって私がやらなくちゃいけないの?
いや一人でやってよ(暇だけどさ)とブーブー言いながら手伝いました。
あとは、百人一首の穴埋め問題が15首出るということだったので、
とりあえず5首ずつに分けて、10分集中して丸暗記(まあ無理なんですが)。
そのあと意味説明して枕詞とか掛詞説明して
最後に書かせる!みたいなことを繰り返しました。
ということで、漢字は2問間違い、百人一首の部分は満点だったらしいです。
が!!!長文読解は大問丸ごと終わらなかったという・・・
あれ?力を入れるところ間違えた?
もう一つは社会。
去年の模試で「織田信長を討った武将」に「とよとみ秀吉」と書いた長女。
社会の偏差値は50を超えたことがありません~!
中高一貫校の社会は範囲も量も多く内容も難しいです。
範囲は地理と日本史と世界史から。
しかもテスト前日。
細かい内容は省き、「ここから必ず出ます」と先生に言われたプリントだけを完璧にする作戦にしました。
結果は・・・・「ヤダ、教えない」と言われました
え?プリントだけは結構完璧にやったのに・・・・。
ちなみに私がノータッチの理科は96点だったそうで、何度も自慢していました