むすっといてるんじゃない! | のらりくらり。野良のりオ

のらりくらり。野良のりオ

七転八tt……違った!
七転び八起き!!!

みなさんおはよーございます♪♪


JapanアクターズTVノブ婆さんと八番目の侍、みてくださってますかー??
最初の即興劇にキャロライン東中野としてでてますわよ☆
photo:01


これは、メインパーソナリティの江口さん、アシスタントのレインちゃん、そして私の三人の写真(〃ノωノ)



むすっとしてるとかいってくれるなー!!
これが彼女の普通なのよ!むしろ楽しんでるよ!!
そういうキャラなの、キャロライン東中野!!(〃ノωノ)





……なぜテレる……。



ま、まあそれはおいといて。
宣伝するとかいって、実はこの記事が一回目というゆる~い感じですが!!!











┌(<:)




ちなみに第一、第三の土曜14時から生放送です。


そうそう、8月3日は土用の丑の日!!
をテーマに、
キャロライン東中野は解説キャラなもんで、解説してます。


ってことで、キャロライン東中野ってテーマの記事には、いろいろなことを東中野に解説、また補足などをしてもらいましょう笑


キャロライン東中野さん、よろしくお願いしまーす!!(σ゚∀゚)σ







(`・▽・)ノハーイ!!!












っていきなりキャラ間違えてんじゃねーか!!!ドルァァァァァ(ノ`Д)ノ:・'∵:.┻┻








……コホン






改めましてキャロライン東中野です。

キャロライン 以下東「土用の丑の日の解説でよろしいでしょうか。」
のら 以下の「あ、うん、とりあえず、それで。」
東「とりあえずとはどういうことですか……。まあいいでしょう。


それでは。

土用の丑の日とは、土用の間のうち十二支が丑の日である。特に」
の「ちょっとまった。まず土用がよくわかんないよ」

東「それもそうですね。土用……調べてみます。」

ペラ…ペラペラペラララ……ペラ
(広辞苑をめくる音)

東「ああ、これですね。

暦法で、立夏の前18日を春の土用、立秋の前18日を夏の土用、立冬の前18日を秋の土用、立春の前18日を冬の土用という」

の「なるほど。季節の変わり目って感じなのかな」

東「一般的には、土用というと夏の土用をさしていう。夏の季語である」

の「コメント無視かいな!!」

東「(チラ)

鰻を食べるのは、食べたら夏負けしないと言われているから。

ということです。」

の「はあ。ま、まあ、ありがとうございました。
キャロライン東中野さんのご紹介もしたいところですが……疲れたので次回ということで」
東「絶対に行ってくださいね。あなたは有言不実行なところがありますから」
の「い、いえ、いつもやろうという気持ちはあるんですよ、やりますやります!!
ごごごごめんなさあい……」
東「まあ、いいでしょう。のんびりとまっておりますよ。それでは」
の「あ……って行っちゃったよ」



まあ、こんなキャロライン東中野さんと共にJapanアクターズTV、がんばっておりますー!!

ぜひぜひご視聴くださいませ♪


視聴は・・・http://actorstv.net/

再放送は・・・https://www.youtube.com/user/JapanActorsTV

より!




それじゃわ、私はちょっくら北京にいってきます!!─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ(旅行)



のら




iPhoneからの投稿