↑の続き
大腸カメラの時の下剤についてもAIに聞いてみた
**********************************************
大腸カメラは「腸をきれいにする下剤」が大きなハードル。
代表的なのは以下:
-
モビプレップ
1.5Lほど飲む液体タイプ。梅ジュース風味とされるが、苦手な人も多い。短時間で効果が出やすい。 -
サルプレップ
1L程度で済むが味は苦め。場合によっては2日に分けて飲む。腎機能に問題がある人は不可。 -
ニフレック
粉末を水2Lに溶かして飲む。塩味のスポーツドリンク風。量が多いのがネック。 -
マグコロールP
ポカリ風味で比較的飲みやすいが、洗浄力はやや弱め。腎臓が悪い人は不可。 -
ビジクリア
錠剤タイプ。味を感じないので「飲むのが苦手」という人向け。
👉 どの下剤になるかは「体調・持病・病院の方針」で決まる。水分補給は必須。
**********************************************
当時はたぶん「モビプレップ」だったと思う
早朝からチビチビと時間を掛けて飲む
飲んで→トイレ→飲んで→トイレ
ってやってどうにか完了
とにかく初めての下剤が不味くて不味くて
最初の数口は「耐えられるか?」って思うんだけど飲んでいくうちに
「どこが飲みやすいんだよ!」って泣きそうになりながら耐えてた
全部飲んで腸をキレイにしなきゃダメなんだけど
やはり全部飲み切ることは出来なくて
このまま倒れても困るしということで途中で断念
それでも出し切ったから、そこから医者へ移動
穴開き紙パンツに履き替えて待機
検査室に入って胃の動きを止める?薬を
ペットボトルのキャップくらいの量を飲んで
鎮静剤入れるのに針を右腕にブスッと刺されるんだけど
その時の看護師さん、腕を曲げられないような箇所に刺したからビビるwww
いや、これはヤバくない?(T_T)
だって腕曲げたら中でブスブスって刺さっちゃうんじゃない?
怖かったけどもうどうしようもなくまな板の上の鯉状態だった...
「あぁもうダメかも」って思いながら横になったら鎮静剤を注入されてポワポワ~
ちょっとお腹を内側から押されてる感覚だけあったけど、耐えられる痛みだった
大腸が終わったら一旦起こされてベッドの縁に座らされて
喉の麻酔のために凍った麻酔薬を舐めさせられる
ちょっと苦いけど下剤に比べれば耐えられる
再度横向きに寝て、しばらくすると口の奥が麻痺してくるのがわかる
ボーッとしてると「これ飲んで~」ってカメラの先端を飲まされるwww
次に気づいたら終わってた~
まだちょっとぼーっとしてるから個室でちょっと休憩して着替えて結果待ち
落ち着いたら画像を見ながら説明され、問題なし!
「次は5年後ね」って言われたけど
やっぱり下剤が嫌で逃げてたwww
つづく↓