毎年この時期になると、狂犬病の予防接種をどこで受けようか…?と悩むのです。

かかりつけの動物病院は隣の市なので、登録は市役所に行かなければいけない。

近所でやる集団の予防接種だと、注射も登録も同時に出来る。

集団の予防接種ってどんな感じなんだろう?

近所の会場の日時と私の予定が合ったことと、昨年の狂犬病の予防接種後にクララに異常がなかったので、散歩がてら行ってきました。

丁度良いことに、いつもの散歩コースの最後の方に会場がありました。

散歩しててもいつもより外を歩いている犬の頭数が多い。

クララはワンコさんが多いので、予防接種前からテンション高めでした。

 

会場について、10組前後の飼い主さんとワンコさんが並んでいました。

そしてテンション最高潮、「遊ぼう!!」とギャンギャンうるさいの私のクララさん滝汗

やっべ―――滝汗 こんなんで予防接種できるのだろうかはてなマーク
 

会場中の注目を浴びながら滝汗、列に並びました。

少ししたらクララが落ち着き始め、受付では私と係の人がちゃんと会話できるほどに。

そして予防接種。

「抱き上げられますか?」と聞かれ、「はい」と答えながら、(えー、抱っこするんだ…。もっとデカい大型犬はどうするんだろう?)と思いながら、クララを抱き上げました。

 

太もも辺りにチクンと、あ!!ハッっという間に終了。

 

針刺した瞬間、もっと暴れるかと思ったら、あっさり終わりました。(後ろの小型犬は暴れて唸って歯をむいていましたあせるあせるあせる
 

そして、会計を済ませ、予防注射済票を受け取りました。

 

「ホント、お疲れさまでした~照れ」と数人の役所の方にねぎらわれました笑

最初のハイテンション・クララに「大変だなー」と、どうなることかと思われたんだな、きっと笑い泣き

 

今のところ、クララの体調に変化もなく、良好です。

もっと犬同士距離を取って、ガウガウグルグル吠えあうところを想像していたんだけど、たまたまかもそれませんが、犬同士の距離が近くてもおとなしくお行儀のよいワンコさんばかりでした(クララが一番大暴れでした)

 

私の子供の頃の狂犬病集団予防接種なんて、ガウガウグルグルする犬が当たり前だったけど、犬の性格が変わってきたのと、飼い主さんの躾の意識もあがっているのかなーと思いました。


狂犬病予防接種を近所で受けられて、よかったです照れ

 

ちなみに、うちみたいにかかりつけの動物病院が市外の場合、病院で予防接種を受けて、登録だけ予防接種会場に行くということでも、うちの市はOKでした。

 

今日列に並びながら、「あれ?↑の方法でもいいのかな?」なーんて思ったんですよね。 やっぱりでした。

 

 

 

もう夕方だよ。 1日あっという間だね。