仕事関係で来たお客さんには、【技術の無駄使い】とも言われましたが・・・

作る方はまじめに持ってる技術を駆使して作ったんですようれしい顔

バロン日記

もうね。

鏡みたいにきらきらピッカピカきらきらに磨くから、周りが映り込んじゃって写真取るのも難しかったですあせる

で、これを

バロン日記

フランク家のお墓お墓に設置しました。

線香台です。

バロン日記

家紋が見えるように高さを上げるそうです。
(そのうちね)

古い線香台はどうしたら良いのか?

弟が聞きに行ったら、住職のお母さんがわざわざ見にいらして目ビックリしていましたうれしい顔
(古い線香台は家で取っておくことにしました。たまに磨くために家に持ち帰ることもあるだろうからそのときの代替のために)

きっとね。

今は亡き両親・祖父母も喜んでいると思います。

父の仕事仲間ももう結構あちらの世界に行ってしまった方が多いので、みんなでうちのお墓の前に来て「どーだ!息子も腕を上げただろ~うれしい顔」と自慢していることと思います。




さて

最近、バロンは納豆納豆にハマってますうれしい顔

ちょこっとなとぅーあげたら「もっと~納豆☆」と催促され、仕舞いにはパックに鼻っ先突っ込んで全部食べてしまいましたなっとぅー

バロン日記

それから、のりトッピングの納豆ご飯を好んで食べていますうれしい顔

一緒についているカラシとタレがなんか捨てられなくて、どんどん溜まっていっているのが困りものですが・・・

バロン日記

朝の散歩を終えてネムネムショコな顔になっています。