文明の変化とともにトイレも変化している
古代から飛鳥時代までは自然の川を利用して川の上にしゃがめるスペースを作り用を足す
自然の水洗トイレですわな
飛鳥以降トイレはオマル、そして汲み取り式へと変わる
トイレ文化は後退したがとも見えるが、排泄物は当時貴重な農作物肥料であったのだから仕方がない
戦後、マンションやアパートが立ち並び汲み取り式から洋式トイレへと移行していく
何より農作物の肥料が排泄物以外でも簡単に安価で入手できるようになってきた

現在、日本のトイレ文化の進化は凄まじい
欧米からも日本のトイレは世界1と太鼓判を押される程だ

幼少期、洋式トイレの上に乗りずり落ちながらトイレを足したわたしにはいささか面映ゆい、



Android携帯からの投稿