肋屋 地獄のぬるま湯
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2012.12.02 創作者達之市

まいど!
イベント報告を一週間近く放置しつつ、未だのうのうと生きてます!

去る12/2のクリエーターズマーケットにて。
連れとの共同展示の兼ね合いでいつもとは微々たる程に僅かな若干の違いがあるかないかの展示風景。
$肋屋 地獄のぬるま湯


クリマは2~3年ぶりくらいの出店だったのですが、まごまごきょどきょどしていたかもしれない以前とは違い、気になる作品をお作りの作家さん達にアタックしてお話してくる度胸がついていることが実感できて驚き喜びました次第です。

付焼刃

あい、どーも。
(無駄な)信頼と(駄目な)実績の棒切れ野郎、のらでございま~す。

毎度ながらのイベント直前報告&作業でございま~す。

来る12/2(日)、久しぶりのポートメッセ名古屋はクリエーターズマーケットにひっそり出店させていただきます。

A-28「アバラストリート」名義で、連れとの共同出店による球体関節人形、動物フィギュア、ポストカードに我がシルバースカルのゴチャ出店となっております。


んで、作業の方はこんな感じで

$肋屋 地獄のぬるま湯

めでたく在庫切れになっていたピンキーリング&ストラップちゃんの復帰中です。

イベント直前名物、突貫作業による数日間取れないであろう指の痺れと戯れております次第です。

集団展示会 三日目

今日ばかりは言わせて下さい!はい!耳を塞いで!

ただいま○こーーーーーーーー!!!!!!

たまにはゲスでもいいじゃない!!

でも、文字媒体だから「目を塞いで」って言った方がいいのか・・・いや、「言った」じゃなくて「書いた」?
変なとこが気になる性分はまだ残っております。

もー、ホットホットですよ!
何が?って、人との繋がり!対話!です!

一昨日は書くのを失念しておりましたが、大須マニアックスさんのスタッフさんとおしゃべりしました!

大須マニアックス
http://osu.rgr.jp/


今日はFuligoさんのスタッフさんに始まり!

Fuligo
http://fuligo.com/


DRさんのスタッフさんに続き!

DRブログ
http://ameblo.jp/dr-select/


Cyberb dyneさんではカスタムブレスの注文をお願いしてきたり!

Cyberb dyne
http://blog.cyber-dyne.co.uk/


締めはメタルバー・SCUMでンマーイお酒をひっかけて!

SCUM
http://bar-scum.com/


ほろ酔いのまま、初購入したmanacaでちょっぴり大人の階段を登った気になって帰ってきたわけです。

しかも、前々々回の重音楽飲酒屋http://ameblo.jp/nora-abaraya/entry-11330695897.htmlではできなかったリンク貼り付けをたった今習得しました!

↑嬉しさに調子こいて貼ってみたりしちゃったり!


ところで、ショップ名にはさん付けするのが正しいのでしょうか?
間違いではないと思いつつも「ショップさんのスタッフさん」と書いてたら、ゲシュタルトってきまして・・・

話が逸れてまいりました。
一言で表すならば、素敵な出会いに乾杯!ってことです。

さてさて、いいお時間とあいなりました。
酔いが頭痛に変わってまいりました。
頭が回らなくなってまいりました。

今日はここらで失礼致します!

集団展示会

お晩です。

以前、チラと宣伝したグループ展、二日目を終えました。
お越しの方々、どうもありがとうございました!

思ってた以上にご来展いただきまして嬉しい限りです。
まー、個展ではないので各々の身内繋がりでっていうのもありますが。

ちょっと色々考えさせられますね。
宣伝方法だとかマーケティングだとか。

肋屋・のら:今後に期待を込めて☆3つ。
ってなところです。

栄はギャラリー草庵にて9/2(日)まで10~18時でやっておりますので、当ブログを目にされたそこのあなた!お近くにお住まいで、お時間ありましたら是非是非!

草庵:名古屋市 中区 栄 5-3-2

原動機活動継続中

どうしたことでしょう!
この怠惰マンたるこの僕が月に4回も更新するなんて!

ここ最近、色んな造形素材に手を出しております一環で今回紹介するのは、インダストリアルクレイという工業デザイン向けの油粘土による習作ちゃん達です。

こんなんできました。

肋屋 地獄のぬるま湯

肋屋 地獄のぬるま湯

骨頭のクリーチャーとカッチリ円の眼窩スカルです。

以前まではデザインを厳選し過ぎてたせいでなかなか新作を送り出せていなかったのですが、今は、いいと思えたらまず作ってみよー!製品化したいと思ったらそうしよー!な180°打って変わったスタイルで活動しております次第であります。

頭を強打したわけでも、雷に打たれたわけでも御座いません。
頭でっかちで考え過ぎてても変わらないから手を動かそう、経験を蓄えよう、という思いありーの。
何より、モノを作るってのが楽しいのです。
かけるのが非常に厄介なポンコツエンジンが近年希ににみる珍しくレアで希少なレベルで動き続けているのが自分で嬉しいのです。

あい、そんな感じな現状を維持していきたい所存です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>