職業訓練71日目
主な課題
■認知症予防対策
*総括*
世界中で最も多い認知症は、アルツハイマー型。
85歳以上では40%以上の有病率とされるアルツハイマー型認知症においては、その発症を抑える食習慣が注目されている。
①不飽和脂肪酸 : 青魚に多く含まれアミ
ロイドβタンパク質(老
人斑)の生成を抑える
効果がある。
②ビ タ ミ ン 類 : 野菜・果物に含まれ抗
酸化作用がある。
③ポリフェノール:特に赤ワインに多く含
まれ強い抗酸化作用が
ある。
認知症予防対策とは生活習慣病予防対策でもある。
そういえば、生活習慣病を成人病と言っていた時代があったな。
アラフィフ、今日もそろりと生きてます。