職業訓練15日目

 

主な課題

■生活支援/援助

*総括*

ある利用者のリクエストは「A」という銘柄の10個入り298円で、欠かさない程のお気に入り商品だ。

その日、訪問介護士が購入して来たものは同じ銘柄「A」の20個入り398円。

10個入りよりもお得だ。

利用者は喜んだか?

「これは違う」と言って機嫌を損ねたそうだ。

利用者の求めているものは❝いつもの10個入り❞だったのだ。

よかれと思ってしたことが裏目に出ることがある、というお話。

ちなみに、このケースの場合の最善の策は、事前に「もし同じ銘柄で、10個よりも多く入っていてお得なものがあれば、どうしますか?」という具合に確認することのようだ。

とはいえ、認知機能に障害や衰えのある場合、こちらからの問いかけを理解できるのか?という問題があるのだが。

利用者の「自分なり」に応えることは容易ではない。

 

 

アラフィフ、今日もそろりと生きてます。