2月16日(土)  3回目凍結胚盤胞移植

2月25日(月)  陽性判定

3月4日(月)   胎嚢確認

 

 

1週間以上前のことになりますが、

記録しておきます。

 

 

その前に最近の体調はというと、

つわり症状が出始めてから

スマホを長時間見ていることができず、

必要な情報を調べるだけで、

ブログを開けずにいました💦

長時間見ていると何となく気持ち悪くなるチーン

 

 

空腹が特にダメで、

吐くまではいかないけれど、

何となく気持ち悪くてぐったりダルいチーン

なので、会社でもお菓子やゼリーを食べることが

多くなりました。

 

 

平日帰宅後は晩ごはんを作る気力もなく、

横になることが多くなり、

家事を率先してやってくれる

旦那さんに感謝感謝ですおねがい

本当に全然料理してません!

 

 

 

 

さて、BT32。

前回4日の受診から2週間ちょっと。

いよいよ心拍確認の日。

 

 

 

 

結果は、

心拍確認できました~爆  笑

 

 

 

 

GS(胎嚢) ⇒  25.4mm

4日のGS ⇒   6.1mmなのでかなり成長(*´∀`)

 

CRL(胎芽)⇒  10.8mm

胎芽が見えた~(*´∀`)

 

 

 

心拍は?

 

 

 

胎芽の真ん中が

ピコピコ動いているような、

いないような、、、滝汗

 

 

 

先生は特に何も言ってくれず、

内診時点ではよくわからず終了💦

 

 

 

心拍確認できた?どうなの?

と、不安を抱えながら問診を待ちました。

 

 

 

そして、その後の先生との問診で

『順調ですよ~』と言って頂き、

ここでようやく安心できました~ニコニコ

 

 

 

心拍確認できると

流産の可能性がだいぶ下がるようなので

また1つクリアとなり、

クリニックもこの日で

卒業となりました~(*´∀`)

 

 

産院への紹介状と

10週まで継続する薬をもらって終了ニコニコ

 

 

クリニックに通い始めて1年2ヶ月弱。

年齢的に焦っていた時期もありましたが、

幸運にも原因が特定できて

治療できたことで

大きく流れが変わりました。

 

 

クリニックの方々や家族、

ブログに情報を上げてくださる方々、

休みをくれた会社の上司、同僚などなど

全ての方に感謝しています!!

 

 

 

ブログについては、

今後、ジャンルを変更して細々と

継続できればと思っています。

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございましたニコニコ