なぜ保育士を続けながらも個人での活動もするのか?

 

 

 


その答えはやっぱり…

 

 


【保育士と、保護者】

 

 


の関係ではサポートしきれない心と身体の問題
自分自身が母となった時に気付いたから。

 

 

 

子どもが生まれると、24時間

待った無しの育児。

 

 

何をするにも子ども優先で、

トイレの時間すら【一人】にはなりきれない。

 

 

いざ自由時間があると サテ、ナニヲ シヨウカナ

状態になる。

 

 

でもたまには【一人の時間が欲しい】。

 

 

こんな気持ちになるなんて知らなかった・・!

 

 

世のお母さん方を尊敬する日々。

 

そんな産後。

 

 

サポートが必要な人はたくさんいる中

働き方改革でとやらで
保育園側も預かる際に
厳しいルールを設ける園もありますね。

 


それ自体は園で保育士として働く側からみるとありがたいし、

【なんでもあり】


を良しとしてしまうと本当に困る事態に陥ることはあるから、
多少仕方ない部分はあるのかな、とも思う。

 

 


でも、お母さんって大変…。

 

 


抱えきれないしんどさをどうして良いかわからない人もたくさんいる。

 

 


大丈夫な日もあればしんどい日もある。

 

 

 

その部分のサポートや
解消方法をお伝えしたい。

 

 

 


そんな部分が根っこにあるから、
私はお母さんの心に寄り添い続けていきたいのです。

 

 

 

今日、お祭りイベントにお越しくださった

お母さんたちとたくさんお話しさせていただく中で

この想いは強くなった私です^^

 

 

なんだかしんどいな、にそっと寄り添える

そんな存在でありたいです。

 

 

 

image

 

 

シャボン玉 フゥゥ〜〜〜