♡ NONTAN LOVE ♡

♡ NONTAN LOVE ♡

♥ファッション♥プチプラ♥ショッピング♥コスメ♥ワンコ♥なんでもdiary♥

゚+o。。o+゚゚+o。。o+゚゚+o。。o+゚ ご訪問ありがとうございます ゚+o。。o+゚゚+o。。o+゚゚+o。。o+゚
オシャレ・ショッピング・コスメ・甘い物・ワンコLOVEな主婦nontanです♪
日常のことをなんでもかんでも書き綴っている自己満blogですが
お気軽にお立ち寄りいただけたら幸いです♡

♡ 読者登録ありがとうございます ♡

読者登録大歓迎ヾ((*≧∀≦))ノ゙よろしくお願いいたします☆
゚+o。。o+゚゚+o。。o+゚゚+o。。o+゚ ゚+o。。o+゚゚+o。。o+゚゚+o。。o+゚ ゚+o。。o+゚゚+o。。o+゚゚+o。。o+゚ ゚+o。。o+゚゚+o。。o+゚゚+o。。o+゚
Amebaでブログを始めよう!

ご無沙汰しております。
皆さまのブログへお邪魔できず申し訳ございません。


実は、3月28日の17時40分頃
我が家の可愛い可愛いHobbyちゃんが虹の橋へ旅立ちました。







Hobbyの最期の全てを覚えていたいので書き残しておこうと思います。


2013年の8月に腎不全と診断されてから食事療法とサプリのおかげで
これまで元気でいてくれたのだけども、今年の2月から療養食が食べれなくなってきて
ネットで腎不全の子に良い人間の食べ物のレシピを調べて食べさせていたら
最初のうちはよく食べてくれていました。

でも、どんどん食べれる物が少なくなってきて
3月19日に病院で点滴してもらった時、先生いつもは血液検査をしたり
次の点滴はいつ来て下さいと言ったりするのに、今のHobbyの状況を聞いて
口には出さなかったけれど「そこまで進んでしまったか」と思っているのが
感じとれて、それが物凄くショックでした。

歩くとフラつき、口臭も酷くなっていたので、先生に言われなくても
私達でも尿毒症になってしまっている事がわかっていたのだけれども
それでも、現実を突きつけられたようでとても辛かった。


そして今までのように点滴が効いてくれる事を願っていたけれど
ここまで悪くなると、点滴も全く効果がなくて何も変わらずで。。。

Hobbyちゃん、嫌な点滴を、前から抑えてくれていた看護師さんのお腹に
顔をうずめてぐっと堪えて頑張っていたというのに。。。


もうどうしたら良いのか?
何なら食べてくれるのか?

毎日、不安で不安で、辛すぎて、泣いてばかりの日々でした。

唯一、お水はたくさん飲んでオシッコもしてくれていたのが救いで。

でもこのまま食べない日が続いたらダメだと
3月20日にワンちゃん用の栄養ゼリーをシリンジであげたのですが吐いてしまって。

21日は色々あげてみたけれど全然食べなくて
アイスを溶かしてあげたらアイスの蓋2杯ほど食べてくれました。

22日に今度は栄養ミルクをシリンジであげてみるも、またも吐く。

23日は腎臓サポート+サプリにお湯を混ぜてペースト状にし
シリンジであげてみたら吐きませんでした。

24日の3回目にあげた後、少ししてから黄色い胃液だけを吐く。

25日は順調。
嫌がる元気はあって、口を押さえようとすると齧られるくらい。
ごめんね。でもご飯ちゃんと食べないとね。
と言いきかせながら、Hobbyちゃんなんとか頑張って食べてくれていました。

これなら食べれる!
まだ大丈夫だ!!

と思っていた矢先
3月25日の夜中、Hobbyちゃんの徘徊が始まりました。

私達夫婦は2階が寝室で、両親は1階。
Hobbyも1階で寝ているので、母から聞いたのですが
1時間半置きくらいに歩き回っていたそうです。

日中はフラつきが増してきて、お水を飲みに行ってもフラついてうまく飲めず。
オシッコシートの所まで行くけれど、フラついて出来ない感じ。
手を添えて支えてあげてもせず。

落ち着いて横になっている時に撫でていたら
口の脇に少しドロっとした血がついていてパニック。
シリンジで口の中が傷ついてしまったのか?

次の日、26日は旦那さんが1階でHobbyと一緒に寝たのですが
やはりフラつく足で、歩き回り、机の脚などにぶつかったりして危なかったと。
痴呆のような症状がでているんじゃないかと。


そして私の誕生日の3月27日。
Hobbyも家族と一緒にお祝いしてくれました。
ありがとう。

もう歩けなくなってしまったけれど
歩きたい気持ちはあるようで前足を一生懸命動かしていました。

ご飯は朝しか食べれず、お水もシリンジで少しだけ。

小さな体で頑張っているHobbyの姿を見ていると辛くて可哀想で
もう楽になってもいいんだよ。
と心の中で何度も言ってしまうくらい。

この日は私がHobbyと一緒に寝たのだけど
一時間もしないうちに起きて歩きたがるので
その度にHobbyが立てるよう支えてあげたり、体勢を変えてあげたり。

一晩中、弱弱しい声で遠吠えや何かを喋っていました。
Hobbyなんて言ってたんだろう。


28日の朝、やっと眠りについたようだったけれど
目は開いたままで、まばたきも殆どせず。

起きていても一点だけを見つめていて、顔の前で手を振ってみても反応なし。
意識朦朧で目が見えなくなってしまっていたようでした。

口から血が出ていたあの日から
ヨダレに薄く血が混ざっていて病気によるものだという事がわかってきた。

お昼には久しぶりに便をしたので少し安心しました。


けれども、
夕方にまた少し便をして
息を何度か大きく吸って

家族皆に看取られながら
Hobbyは虹の橋へ旅立ちました



本当、一瞬の出来事。
息を荒立てる事なく、痙攣になることも心配していたけれどそうなる事もなく、、、

とっても優しい顔で。


家族皆がいるこの日を選んでくれるなんて良い子すぎるよ。


Hobby
ウチの子になってくれてありがとう。
14年間たーーーっくさんの幸せな日々をありがとう。
今まで本当に本当にありがとう。

ずっとずっと大好きだよ。
これからもずっと一緒。


まだまだ思い出しただけで涙が出てくるし
家族とHobbyの話をしていても、Hobbyの写真を見ていても、
仕事をしていても、何をしていても、ふとした瞬間に涙が溢れてきます。

毛布にくるまって寝たり、ハウスの中で寝たり、
姿を隠して寝る子だったから、まだどこかにいるんじゃないかと思ってしまう。


会いたい。



でも、Hobbyちゃんは今はもう気持ち悪いのもなくなって
ご飯いっぱい食べれるようになっているよね。
体も軽くなって元気な頃のようにいっぱい走り回っているよね。

いつの日か、虹の橋で
元気に尻尾フリフリどころか、お尻もフリフリしている
Hobbyちゃんに再会できるのを楽しみにしてるから。
先にいってるNormanにも。

ふたりとも、良い子にして待っていてね。












そして日付が変わっているので
今日、仕事が終わったらHobbyちゃんも連れて旅に出ます。

楽しめるのかわからないしキャンセルしようかとも思ったけれど
ちょっとお休み欲しいところなので、Hobbyちゃんとのんびりゆったりしてきます。









とっても可愛いメモリアルキーホルダー。

本当に一緒にいるようで、
Hobbyがいなくなってから初めて嬉しいと思ったこと。




最後に不思議体験も綴っておきます。

昨日は旦那さんが朝、寝ている時に布団の中にシュナウザーのAshが
入ってきたらしいんだけど、Ashは1階にいたのです。
だからHobbyが入ってきたんじゃない??って。

そして今日は私が、Hobbyに新しいお花を買ってきて
その後2階に居た時に、ワンコが興奮した時とか鼻をフンッとする声が
背後から聞こえたんです。
Ashはこの時も1階に居たので、Hobbyかな??って。

ここに居るよと教えてくれているようで
嬉しい出来事でした。


だけどHobbyに心配かけてるのかな?
とも思ったり。。。

必ず元気になるから、もうしばらくは悲しませてね、Hobby。