こんにちは!
のんたんです!



今回は
人見知りさんの多くが嫌いであろう
グループワークの克服法について
お話しします。





これさえ知っておけば、
グループワークに対する苦手意識は
すぐになくなります!



それどころか、次第に
グループワークなんてちょろいわ
って思えるようになります!



また、
同じグループ内の子とお喋りできる
くらいの心の余裕がでてきます。



その子たちの友達と
お喋りできる機会も来るかもしれません。



こうやって友達がたくさんできれば、
あとには賑やかで楽しい生活
あなたを待っています!



あなたの周りには常に誰かがいて、
一緒に勉強したり、飲み会に行ったり、
好きな人の話で盛り上がったり、



すごく充実した日々を
送ることができます!





でも逆にこの記事を読まずにいると、
グループワークでは



なにこの子、全然喋らんし
面白くない。やる気ある?



意見もあまり言わんし、
なに言ってるか聞きづらいし、
暗い子やなぁ…



なんて思われてしまいます!
一度そう思われてしまったら、
イメージを覆すのは難しいです。



きっとあなたには
暗くて喋っても楽しくない人
というイメージがつきます。



そして、だんだん
誰も喋ってくれなくなります。





あなたは、
学校ではずーっとスマホをいじって、
部活やサークルは
終わり次第すぐに帰って、



バイト先では雑談もできずに
黙々と仕事をして、
休日もひとりでゴロゴロ。



こんなぼっち生活
送ることになってしまいます。



こうならないためにも、
ここからの記事をしっかり読んで
実践してくださいね!



まず、グループワークになったら
絶対に意見を言うこと。





なにも思いつかないなら、
他の子と同じ内容でもOKです!



○○さんと同じなんだけど、
と前置きしてから
少し表現を変えて発言しましょう!



そして、他の子が意見したら、
必ず相槌を打つこと。



いいじゃん!とか、なるほど!
といった短い言葉で大丈夫です!



この2つをするだけで
充分参加できてる感じがするし、
印象もよくなりますよ!



ついでに、下の名前で呼んでいい?
って聞いてみたり、
軽く雑談もできたら完璧です!!



今回のお話は
これでおしまいです!



この記事の内容を忘れないように、
今すぐ大事な部分をメモしましょう!



最後まで読んでいただき
ありがとうございました!