私は前を向く。 | ちまちまでいこう

私は前を向く。

1つ前の記事を読んで下さった方、ありがとうございます。


そして、すみません。


読んで下さった方々に私の負の感情を撒き散らしてしまったことを

深くお詫びします。


本当にごめんなさい。


前向きに頑張ろう

通常の生活に近付けよう


そう思われている方々の妨げになってしまうような想いを

吐き出してしまったかも…

と、記事をUPしてからも考えていました。


でも、同じ日本国民として、被災地の現状を広く知っていただきたい。

その気持ちは、今も変わりません。


しかしながら、普通の生活に戻りつつある状況下に置かれている

私のすべきことは、自分の負の気持ちを皆様にお配りすることではないはず。


もちろん、深い悲しみや苦しみの中に沈み込んでいる方々の気持ちに

寄り添うことも必要ですが、ともにその中に沈み込んで行くのではなく、

力強く手を差し伸べて引き揚げて差し上げるべきなのではないか。


もう少し時間が経って、もう少し色んな意味での復興が進んだ時に

一緒に頑張りましょうと引っ張って行けるように

まず、自分自身の心と身体を健全にしておかなければいけないのではないか。


今だからこそ、頑張れる人から頑張っていかなければならないのに

前を向かなければならないのに

笑顔になれる人から笑顔になっていかなければならないのに

ショックと不安要素ばかりに目を向け、

そのことが頭からスッポリと抜けてしまっていました。


本当にごめんなさい。

撒き散らした負の感情を回収出来ないことが悔やまれます。


色々考えて、コメントも頂いて、それからまた色々考えて出た

私なりの結論。


それは、自分に出来ることを

無理しない程度に息切れしない程度に継続すること。


色々な情報収集をして知識を蓄えておくことや

節電や節水、物資の支援や献血や募金
これらを継続的に続けていくことはもちろん


ずっとずっと忘れないこと。


きっと、ここに来て下さるあなたにも私にも出来ることがたくさんある。


ありきたりな言葉かもしれないけれど、

小さな力が集まると大きな大きな力になるよ。


有名人や芸能人がいくらの募金をした

とかって言わなくてもいいんじゃないかとか

偽善者ぶって募金をして売名行為をしているだとか…

そういう意見もあるようですが、私は、立派だと思います。


だって、自分の好きな有名人や芸能人が募金をしたのならば!

と、協力をする方も居るでしょうし。。。


阪神淡路大震災の時に泉谷しげるさんが言った

偽善でも売名でもしないよりマシ!

有名じゃなきゃ金は集まらないんだ!と。

すごく心に残っています。


義援金でも偽善金でもお金に変わりはない…

どこかで目にした被災地の方の言葉。


一般人の自分には、たいした額の募金も出来ないし…

自分ひとりが募金したって、そんな足しにならないでしょ…


そんなことないよ。

どこかのテレビでチラリと出ていた。

100円でも100万人が募金すれば1億円。

これって、すごい額。


自分の生活に支障をきたさない、無理し過ぎない程度を長く…

が大切なんだと思う。


義援金が、少しでも早く被災地、被災者のもとへ届くことを願います。


今は、頑張れる人が頑張ろう!

生きていることに感謝をして、笑える人はいっぱい笑おう!

そして、自分から自分の周りから明るく照らして行こう!


1人でも多くの人が1日も早く笑顔を取り戻せるように。