田舎町 | Indigo Walts

Indigo Walts

カウンセラーNorikoのアレコレ。

ここは田舎町。



街中で、2年前に卒業した自動車学校の先生とすれ違えば

ウィンドウ越しに挨拶を交わすレベル。


車庫入れの失敗を近所のタクシーの運ちゃんに見られてるレベル。


冠婚葬祭で会った、遠い親戚とか親戚の友人とかが

近所のスーパーでパートしてて買い物に行く度挨拶しちゃったりするレベル。



悪いことはできませんよ(笑)

しないけど。



ある意味、田舎町のほうが

「 人 」 に対する記憶力がいいのかもしれないな。

再会の可能性は都会より圧倒的に多い。



ふむ。




昨日夕方、ダッシュで郵便局に向かったら

思いのほか遠くて

汗だくで着いたら窓口終了2分後(笑)。


やむなく今日も近所の郵便局へ。


最近は本局ばかり行ってたので、

近所の郵便局に行くのはほぼ1年ぶり。



こんちはー。



メインで実務を切り盛りしているお兄ちゃんが

業務の手を止めて立ち上がり



「あれー、お久しぶりですねー。今日はどうしましたー?」


「お母さんはお元気ですかー?」



これですよ?すごくないですか?


おそらく一昔前、ご家庭を回って簡保の集金してた時代と変わらぬ

アットホーム&フレンドリー。


すごいなぁ。


さすが田舎。ビバ田舎。




帰り道、

カーブで視界が悪いのに、飛ばす車が多くて事故の絶えない抜け道の交差点、

信号直後にカーブ&坂で すぐ次にある信号無し交差点が見えない。

信号が変わる瞬間など、すごい勢いで突っ込んできて

鼻出してる次の交差点の車をかすめたりするデッドゾーン。


たまたまそのとき、車が全然走っていなかったこともあり

小学校低学年の男の子・・・・交差点のど真ん中で遊んでる!

平坦なところでキックボードがしたかったらしい。


うわぁ。



あぶないよー、交差点の真ん中で遊んじゃダメだよー。

あっちから来る車から見えないからねー。


その子が 「えー!?」 とか文句とか(笑)言いながら、

キックボード持って脇に寄るまで停止して見守り。




うむ。


田舎だな。





で、田舎を満喫するあまり、コンビニに寄ってくるの忘れた(笑)。

コンビニの前通ったのに!


にゃんずがうるさい(御飯の時間が近いからw)けどまた出かけなきゃ。