ちっちゃな疑問 | Indigo Walts

Indigo Walts

カウンセラーNorikoのアレコレ。

ふと疑問。


先日脳裏に浮かんだ 「to be free」。


「 be free 」 でいいんじゃないの?



そういえばCMで X が 「 born to be free 」 と歌ってるなとか


そういうことも思い出しつつ。




なんで?

なんで 「 free 」 じゃなくて 「 to be free 」 ?


いや、どうでもいいっちゃいいんだけど。


でも気になるー。

気になったら止まらない




で、いろいろ考えた結論。

時間を無駄にしすぎとか言わない。



何かをすること = free に繋がるためのもの



出かけることも

人に会うことも

話すことも


全部


私が自由になるためのもの。



ああ、なるほどね。


超個人的解釈で腑に落ちた。


「 to 」 は目的の 「 to 」 ね。そうだそうだ。

中学初級レベルのとてつもなく低い英語力



たぶん。




ちなみに


根本的に英語は苦手なんで

文法的に正しいのかまったく不明ですけど(笑)

誰か教えてください。



文法は一切頭に入らず

雰囲気と既存の言葉のつながりしか覚えられない脳、

受験時代からいまだ変わらず、いやむしろ大幅退化か。

そんな私は英語が必修じゃないキテレツ大学卒。



ぐぐってみたら、嵐の結構最近のCDのタイトル?

それもウケた(笑)



よし。


やっぱ 「 to be free 」 だ。



バカ丸出しの話だな・・・。