リフォームのストレス | Indigo Walts

Indigo Walts

カウンセラーNorikoのアレコレ。

自宅に毎日、知らない人が出入りする

しかも、いつ来るのか分からない

いつ帰ったのか把握できない

(帰ったのか休憩しに行ったのか分からない)



このストレスは予想以上でございますよ



リフォーム屋は、スケジューリングして、

ハンドリングしてくれるもんだと思っていたよ。

それが、君らの取り分「サービス料」だろ?


オーダー投げっぱなし係り。

業者に威張り散らす係り。


小学校の図書委員のほうがよっぽど仕事してるって。


本体価格が安いのは大手のルートがあるからじゃん。

そこにもサービス料を一部当てたとして、

支払った数十万円分とは言わない。

一日1万円分ぐらい、朝夕30分ずつでもいい。

連絡係ぐらいの仕事はして欲しい。


まぁ、逆に考えると

意識合わせ・業者間調整なしで、

こんだけいろんなものが動いてるってのも

不思議。

それが職人なのかもしれないけど。

致命的な問題はないもんなぁ。


・・・致命的な問題ってそうそう起こらないだろうし、

工事中じゃなくて引渡し後発覚のほうが

多いような気もするけど、


少なくても今のところ、致命的な問題はない、と思う。

人として致命的ってのは除く



これまで私が知っている社会では、

これでもか、これでもかというぐらい

日々『調整祭り』だったよ・・・。


う~ん、世界は広いなぁ。



今日は、


8:30 大工さん来た

9:00 水道工事屋さん来た

11:00頃 水道工事屋さん帰ったっぽい

14:45 大工さん帰った



って・・・あれ?

誰もいなくなっちゃったよ?


一応、玄関ドア、閉める。


そういえば、

「月曜にまた来ます」と言ってた電気屋、来てない・・・よね?


多数の業者の中で唯一、挨拶がしっかりしており、

次回の訪問日を教えてくれるという

コミュニケーション能力が高い業者さん。


・・・気が付かないうちに来て、作業して

 帰ってたりとかじゃない・・・よね?



う~む。


ドアに鍵かけて仕事でも・・・と思うのだが、

いつ来るのか、また誰か来るのかと思うと

落ち着かず、何も手に付かない。


どうでもいいゲームをうだうだやっては消す。


キッチンの換気扇の下で、タバコを吸う。

喫煙所が確保されているのは不幸中の幸い



・・・横になってみたりする。眠れないけど。

  (昼寝ができたのは初日だけ)



・・・う~ん、落ち着かない。



お猫様も、うにゃうにゃ煩い。

工事の騒音が無いので

『リビングのドア開けやがれ~』と。


(朝から最後の業者が帰るまで、玄関大解放のため

お猫様はリビングに軟禁されており、

かなりのストレスを溜めていらっしゃいます。)



うつ病社長の愚だ愚だ日記-凛々しいお猫様

緊張感のため、日頃より凛々しいお顔立ちのお猫様。


・・・



17時になっても来ない。

18時過ぎに来たこともあったしな。

もう少ししたら来るかな。


・・・


でも17時過ぎたしなぁ。

一応作業は9時~17時って話だったし、

リフォーム屋に電話してみよう。



「『次は月曜に来ます』っておっしゃってた電気屋さん、

 まだいらっしゃいません。

 今日の予定は変更になったのでしょうか?」


「うんうん。 (←『うん』じゃねぇよバカヤロウ)

じゃぁ、電気屋に確認してみますね。」


※実際のところ、作業予定があろうがなかろうが

 契約上「作業時間は9時~17時」としているのだから

 この時点で施主に

 「今日の作業は終わりです」と言ってしまって

 業者間の調整を後でやればよいと思うのだが。



・・・



30分経過。18時近くにようやく連絡が。



「今日は、電気屋さん、行かないそうです。

いや~、なかなか連絡取れなくて。」





オーストラリアかここは?



18時までなんだかんだで在宅待機してたけど

15時前に業者が帰って、それで終わりだったわけだ。


スーパー銭湯か日帰り温泉に行けたじゃんか~。


昨日数日ぶりにスーパー銭湯行って

存分に風呂入ったけどさ

また数日間、風呂入れないんだよ~。

早く終わるなら終わるって言ってくれ。



う~む。


いつどの業者が入るのか

ざっくりでいいから分かればいいのに。


リフォーム屋には

毎日各業者から作業報告が入ってる様子。

だったらそのときに、次回作業の予定を聞いて

FAXなり電話なりで

前日夜にまとめて施主に教えてくれれば

親切なのにぃ。


見積もり作ったりしているときに

親切そうに言ってた台詞。


「リフォームは、お家の方にストレスがかかりますから

できる限りストレスを減らすよう、努力してまいります。

うちは大手の看板しょってますから。」


何を?何もしてないよね?

看板=田舎業者に対するいや~な圧力以外、

大手の力を見せてもらってないよ?


相見積りとってる際、

地元工務店で「スーパー銭湯への送迎致します」ってのがあったけど

そういう何か(スーパー銭湯への送迎は要らないけど)が

価格が安い分、足りなくなるのかな。


毎日回収するっていってた廃材も、

初日に一度取りに来たまま、

すんごい量になって駐車場の半分を占拠しているよ。ふぅ。

最近、風が強いから、ご近所に迷惑かけてないか心配。


・・・


う~ん、毎日しんどい、正直しんどい。

家族が多かったら、在宅も分担できるんだろうけど。


ここ数日、白米にゴマ塩のオニギリ(2個/day)しか

喉を通らないぐらいしんどいのだよ。

動かないのに、体重も減ったさ。


あぁぁ。

住んでいる住居のリフォームなど、二度とするものか・・・。