ファン=特定の対象に対する応援者、愛好者のこと。
 
私は、スカパラファンでありラーメンズファンであり
最近大相撲ファンである。
 
スカパラとラーメンズはエンターテイメントなので
ファンとしてできることは、CDやDVDを買ったりライブや舞台に行くこと。
スカパラの場合はそこで声援を送ったり、舞台はアンケートにみっちり書く。
グッズを買ったり、たまにファンレター書いたり。
差し入れしたり。ファンクラブに入ったり。
直接会える機会があれば「○○が好きです!」とかって話す。
 
主な応援の仕方は見ること聞くこと。
お金を払って。(もちろん応援の方法は人それぞれということはわかってる)
 
ここに初めて大相撲観戦という趣味が出てきた。
 
テレビ観戦して応援する。
それも応援。
本場所とか巡業に行って声援を送る。
入待ち出待ちをして声援を送る。
ファンレターを送る。差し入れをする。
後援会に入るとか?
 
割とご本人に話しかけられるチャンスがあるのは魅力かも
(横綱とかはなかなかだと思うけどね)
 
ここでちょっと悩む。
なんと声をかけて良いのやら。
どうやって応援すれば良いのやら。
 
Nonpy♪さん自身勝敗のつくようなことをしたことがない。
部活はずっと吹奏楽。コンクールはあるけど、相手と戦うというよりは
いい演奏をするだけだからね。
 
負けて励ましてもらう。なんてことがないわけ。
 
んで、今まで好きなものも同じようなものだから
こちらからのメッセージとしては
「あれが好き。これが好き。あれのこういうところが好き。」って
自分の好きをぶつけるようなメッセージになるわけ。
 
でも、相撲は勝負だからちょっと違うと思うのね
「こういうところが好き。」はもちろんぶつけられるけど。
入待ちなんかは、わーって拍手で迎えて「○○関〜!頑張ってー!」くらいだけども、
 
直接言葉をかけることができるとしたら、なんと掛けるのが適切なんだろうか。
頑張ってる人に「頑張って」と掛けるのも好きじゃない。(気にしないんでしょうけども)
結局のところ「頑張って!」「応援してます!」ぐらいに落ち着く。
他にいい言葉があったら教えて欲しい。
 
そして更に悩むのが負けた後にかける言葉。
そういう時に出待ちとかして声かける時どうするんでしょう。(考えすぎ?)
次の日も取組があったりするじゃない?
 
いちファンが言うことなんて、大勢のうちの一つだから気にしないのかもしれないけど。
自分が言った一言で気分を害したら嫌だなぁと思っちゃったりすると
なんも言えねぇw
 
力士さんがツイッターとかで「今日は負けました」的な内容でつぶやいてたら
悩んだ末に「いいね」をするというねw
いい言葉の掛け方を知りたい。
 
今までのファン活動とはちょっと違う。
面白いけど、ちょっと悩む。
 
深入りせず、のんきに「あ!勝った〜!負けた〜!」って見るのが気楽なんだけどね。
 
どういうスタンスでファン活動するか模索中。
(ハマりすぎないように気をつけようw)