バレンタインですが
Nonpy♪には関係ありません←


春休みなので
友チョコもないし(助かる)
まぁもちろん彼氏もいないし
おとんはチョコ嫌いだし


昨日は
母と妹とお店行って
親戚に贈る分を買って

さっき送って来たけれども


こんなめんどくさいもの
無くなればいいと思いまs(ry

という発言自体
乙女終了。(笑


いや第一
手作りなんてしないし
出来ないし
したくないし←


料理さえ嫌いな私。
お菓子作りなんぞщ(゚Д゚щ)
片付けが大変ジャマイカ←


…まずNonpy♪は
スイーツ自体
世間一般の女の子より
好きじゃないかも(´-ω-`)
ケーキバイキングという言葉に
全くそそられません


だったら普通のバイキングを←←


最近のバレンタインは
友チョコや逆チョコ
なんてのが出てきて
それはよいと思います。


何故
女→男じゃないといけないのか
そもそもバレンタインは
お世話になっている人に
感謝を伝える日なんじゃ?
そして
何故にチョコ?(商業作戦ですね。)


とまぁ不満に思ってたので
最近のはいい感じだと
思います。





みんなお互いに
あげるようになってから
ただの
『お菓子作り腕前見せびらかし大会』になっているような感も(笑
(イヤミっぽい言い方ですみませんあせる)


高校の時は
そりゃもう大変でしたよ(´-ω-`)
ま、私より上手い男子がゴロゴロ(笑


先生(男)のチーズケーキが旨い(笑


材料にウン万円かかった子とか(作り過ぎだろ。と)

まぁ
得意でみんなに食べてもらいたい方は
結構です_(_^_)_
どうぞ振る舞って下さい


Nonpy♪は『食』専門ですから


ただ。
んな凄いものいただいといて
お返しどうしましょo(TωT )
というのが
とにかく問題になるのですよ(-_-;


食えるもん作るのは苦手なんで
アクリルビーズでハートのキーホルダー作って
お返ししたこともあります。
うん。そっちのが楽。
やり直しきくし。


ってことで
高校までのバレンタインは
憂鬱でもありました
(みんなのは美味しい)


んで
何故私がバレンタインが好きじゃなく
売り場に行っても
ワクワクしないのは


『Nonpy♪はチョコがあまり好きではないから』


これに尽きます(笑


生チョコなら好きなんで
受け付けしてまーす←