どーん!
$ひまわりのヒトリゴト-SN3F0223.jpg
やっと買いました。フォトフレーム。
あんまり真面目に探してなかったのもあるけど…(´-ω-`)

結局家から徒歩圏内にあるホームセンターで見つけた
¥800ちょいのフォトフレーム。

もっと安いのもあるけどね
はじめ様のサインですもの。


そして
「流星とバラード」ライブ会場予約特典で
もう一枚誰かのサインがもらえるので
またフレーム買わなきゃ(*´艸`)

日光の当たらないいいところが見つからないので
今のところ机の上に伏せておいてあります←意味なし


さて。
その「流星とバラード」PVが流れてるらしいですねo(^o^)o


某スカパラファンナースさんのところで知ったのを
ぽちっとな←さっそく削除でした(^_^;)
かっこいいよー♪
ホントに奥田さんてスタンドマイク似合うよなー←そこ?


この「流星とバラード」も前回の「美しく燃える森」のペア
と同じ
川上作曲谷中作詞。

よく聞き比べて。
どちらもサビの3音が同じ音(笑
リズムは違うけど
だから似てる感じがするのね(*´艸`)


そして民夫さんには
はっきりしない音が似合う←語弊があるな。

明るい曲ももちろん似合うけど
スカパラとやる時は
こう。むにゅむにゅした音程がいい←

バッと明るかったり
キッっとかっこよかったりするより
少しの迷いがある感じの音程と言ったらいいのだろうか?

あれがかっこいい!


私のスカパラの聞き方。↓前にも貼ったけど


民夫さんが言っている通り
「楽器の一つみたいな感じでボーカルもあるので溶け込む」
「サックスの一員として入っている意識で」

そう!それ!
だからスカパラの歌モノ好きなの!

歌とバンド
じゃなくて
歌とホーンズとリズム隊。

歌詞も
「愛してる!」みたいなストレートなものじゃなくて
音的に心地いいもので。


だから
歌詞だけに注目せずに
全体を聴くの。


歌詞を注目していても気がつくと
ホーンズを聴いてたりするから
今のところ
歌詞を覚えるに至ってません(笑

でもカラオケでぜひとも歌いたい1曲!


ところで
民夫さんがサックスの一員として入ったら
こんな感じかしら?


前作「美しく燃える森」
(やっぱり谷中さんて三國連太郎さんの若い時に似てるんだwww)

今回もバンバンTVに出てくれるといいなo(^o^)o
私が初めてスカパラを見たのが
「美しく燃える森」でMステに出たスカパラ。


もっとファンが増えるといいね♪