先日、知り合いの娘さんの結婚式に出てきました。

 

以前ブログに書いた事があるアブダビ在住の娘さんです。

 

一時帰国しての挙式でしたが、

 

新郎はスリランカの方で、日本で式を挙げるのには

 

いろいろと大変だったみたいです。

 

日本人が海外に行く時は、結構どこでも簡単に行けてしまうイメージがありますが、

 

外国の方が日本に来るのは、難しい場合もあるんですね。

 

スリランカの新郎さんは肌が黒いので、ぱっと見ちょっと怖い感じもしますが

 

よく見ると笑顔が素敵なイケメン君でした。

 

不思議なんですけど、見慣れるとどんどんかっこよく見えるんですよデレデレ

 

袴も似合ってました。

 

新婦の方は、天真爛漫を絵に描いたような娘さんですが

 

和装だと、おしとやかに・・・

 

 

 

・・・

 

 

 

・・・

 

 

 

見えません!(笑)

 

 

天真爛漫さって、どんな服を着てもにじみ出ちゃいますね(笑)

 

もちろん和装も素敵だし似合っていたけど、すました顔はできないんですよね。

 

楽しい話題が出れば口を大きくあけて笑うし、

 

長丁場の式に飽きてくると飽きた~って顔に出ちゃうww

 

 

でも、そんな彼女がお父さんに手紙を読んで涙ぐむシーンは

 

なんとも感慨深いものがありました。

 

なんとなく彼女は泣かないイメージがあったんですよ。

 

私の勝手なイメージですけど。

 

なんか、強がりっていうかね、そういうところで涙は見せませんってタイプかと。

 

でも声を詰まらせて4~5秒読めなくなるシーンがあって、

 

なんかこう伝わってきちゃって、もらい泣きしました。

 

どちらかというとそれを見ているお父さんの気持ちになっちゃったんだけどさ。

 

(普段は娘さんよりもお父さんと交流があるのでね)

 

本当にと~っても良い式でした!

 

結婚式は本当にいいよね。

 

何もかも、空気もオーラも幸せで満ちてるもん。デレデレ

 

 

帰りに会場の人が高砂に飾ってあったお花を「良かったらお持ち帰りになりませんか?」と

 

大きな袋に入れた状態で聞いてきたので、「いいんですか!?」と飛びついてしまったんだけど

 

家に持って帰ったら、めっちゃデカくてワロタww笑い泣き

とりあえず、まだ床に置いてあります滝汗

 

このボリューム感がよくて、崩すのはもったいないけど仕方ないから小分けにして飾ります。

 

綺麗だからアップも貼っとこキラキラ

白くて大きいのはダリアかな?

緑のモコモコした可愛いのはなんだろう?ピンポンマム??

 

お花は部屋にあるだけで癒されますね照れ