みなさまこんにちは、


ののまるですうずまき

とうとう抜歯してきました‥

麻酔は初めての経験で、少しドキドキしていましたが意外に大丈夫でした。

けど一度に数本抜いたせいか、かなり痛いアセアセ

ご飯は熱かったりしなければ食べて良いと言われたけれど、
そういうレベルじゃない〜アセアセ

ゆっくり治るの待ちますガーン
明日には治るといいな!

さて、私は大学生の1人ぐらしで、
家計簿をアプリでつけています。

紙媒体と比べて手軽につけられるので、
かなり重宝していますキラキラ

でも最近、気になることがあって‥


それは、
項目多すぎない?

ってことです。

こんな感じ。

一般に項目は4-8個がベストだそうです。

今の私は10個。

うーん、多すぎるよなあ‥

月の合計支出が円グラフで表されるアプリで、
項目が多すぎると
何が占めているのかわからなくなってしまいます。

なので、この際減らしてみることにしました。


まず食費、外食費。

これは減らせないです。

大学生ゆえ、かなり変則的な食生活になっているので、それぞれ分けておきたいのです。

食費より外食費が多ければ、飲み会や付き合いを減らすべだし。

そういったことが一目でわかるので、これは分けたままにしておきます。

働き始めたら、1つにまとめたいと思います。

日用品は洗剤・シャンプーなど。
必要項目です。

交通費・交際費は、
そんなに頻繁に発生するものではないので(飲み会は外食費として計上)
今あるその他(変則的な出費)という項目を特別費、と名前を変えて1つにまとめてしまいます。

次に趣味や自己投資ですが‥
娯楽費、としても良いのかもしれないですね。

けど、このままでいきます。

美容・被服は、
結構自分で使ってしまっているなーと思うことが多いので、わざと分けています。
どれくらいの割合を占めているのか把握すべきなので‥

日用品や特別費に入れてしまうと、
「絶対に必要なもの」と錯覚してしまうのもあります。


お次は公共料金の支払い。
これは電気・水道はクレジット払いにしており、ガスのみです。

たかだか1500円/月なので、
特別費として計上してみることにします。

もし不都合があれば項目を戻したいと思います。

次に医療費‥
これは毎月歯医者である程度かかるので、
項目はそのままにします!


結構減らせました!!!!

スッキリして見やすいキラキラキラキラ


一応一月これでやってみて、
不都合があれば元に戻したいと思いますもやもや



家庭の発達段階によって家計簿の付け方って変わってくると思います。

これはあくまで私の今の暮らしに合わせているので、これから就職などで生活がガラッと変わればまたそれに合わせた付け方をしていきたいと思いますルンルン




では!



ののまるうずまき