わたしのもとに
淡路島玉ねぎ屋さん あさひさんより
特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザン(約8kg)

https://item.rakuten.co.jp/asahi-onion/10000035/

 

が届きました
ターザンという名前だそうです。 なんか強そうな
以前淡路島は玉ねぎで有名とか聞きました。
たまにスーパーでも見かけることがありました。
兵庫県認証食品だそうです
箱を開けた途端 思わすすごいな。何がって大きいし葉っぱまでついていてまさに採りたてというかんじだったからです。紐でくくられていました。
スーパーではきれいな玉ねぎしか見たことがなかったので
つり玉というそうです。初めて見ました。
 
 

家族もなんかすごいね。葉っぱのついた玉ねぎ初めて見たと驚いていました。
私には重いので
結構一つ一つがずっしり重いのよね
で主人に協力を仰ぎました。
記念写真撮りたいから
もちあげてみて
ねぇ やっぱり大きいでしょう
これが玉ねぎの葉っぱ
 
 
 
 
紐をほどいて一つ一つにばらしました。
だれが? 主人が手伝ってくれて

一つ一つ愛情と手間をかけて育て上げた玉ねぎを私たちの元に届けてくれたのがうれしいです。
ちょっと一つを置いてみました。
一つでも大きい。  やっぱり目立つよね
それから網ネットに分けて入れました。
こんな感じ。  
だけどよくこの網ネットをとっておいたものだと
しまり屋の主人には脱帽 こういうときに役立つものだと
 
 
淡路島たまねぎの魅力は甘さとおいしさだそうです。 
玉ねぎ大好きな我が家としては期待したいところです。
炒め物や味噌汁、カレー パスタソース、煮込みうどんなどにも毎日出番があるからです。
我が家で一番消費されるのが玉ねぎと。  天婦羅もおいしいよね。
淡路島玉ねぎ屋さん あさひさんが
一つ一つ愛情と手間をかけて育て上げた玉ねぎを私たちの元に届けてくれたのがうれしいです。
 
みてみて
やっぱり大きいよね
きれいにして これからクッキング
 
 
断面はこのような感じで
ぎゅっとしてしまっているようなそろっていてきれい
そのような玉ねぎを利用してトマトケチャップとともにパスタソース
を作ってみました
淡路島玉ねぎをみじん切りにして肉とともによく炒めケチャップと塩コショウで味付けをする。
 
 
こんな感じです。
 
肉より玉ねぎの方が多いです。
 
熱々パスタにかけて食べました。
 玉ねぎの甘さがソースにマッチしておいしかったです。
さてつぎは何を作って食べようか
ワクワクしそうです。
ありがとうございました。