功夫(カンフー)姉妹→金メダルへの道 武術太極拳

功夫(カンフー)姉妹→金メダルへの道 武術太極拳

静岡から世界へ・・・
武術太極拳(カンフー)で金メダルを目指し
姉妹で日々修行しています。

Amebaでブログを始めよう!
協会の30周年記念大会とJOC予選の東海北陸ブロック大会が無事終わり、これで、今年の大会は全て終了です。

ブロック大会では、野乃香は長拳がボロボロ滝汗、完全に調整の大失敗と言ってますが、どんな状況でもやってくれ!って思ってしまいますほっこり…まだまだこういう所で弱さが出ますえーん
引きずらずに、あとの2種目は良い演技だったので良かったですが。
凜音はしっかりキメると言う課題はクリアできたけど、意識し過ぎて攻め切れなかったようで、進化させる為には練習不足です。
成績は野乃香は、長拳B部門 三種総合2位、
凜音は、初級部門 三種総合1位と言う結果でした。

まだ正式ではありませんが、JOCに向けて、完全を目指して行きたいです。

武林祭は30周年記念大会の今年は中国の選手が来日、日中友好大会となり、翌日は合同練習。
19日の夜は祝賀パーティーもあり、めちゃめちゃ楽しい時間を過ごせました。

張小燕老師を初め、特別演武は感動しまくりでした。
また、遠方からも毎年参加して下さる方もいて、今年も更にカッコ良く進化した演技を見せてもらいました。
素晴らしい先生方や中国人選手達との出会いに感謝感謝です。

楽し過ぎて、今脱け殻ですニヤリ









10月19日(土) 三島市民体育館
今年は、中国浙江省温州市武術隊、河北省武術家、温州市南拳協会の選手が来日、
中国のジュニアのトップ選手の表演と中国獅子舞
が見られます。

そして、あの、蛇拳の女王
張小燕老師が来日‼️特別演武が決定しました‼️

この機会に是非、本場の蛇拳をご覧下さい。
席まだあります。

質問等あればメッセージに入れて下さい。



8月5日に、全日本武術太極拳選手権大会での優勝報告の為、静岡県武術太極拳連盟の関会長と桐山先生とともに、静岡市の小長谷副市長様を表敬訪問させて頂きました。

応接室のある階のエレベーターを降りるとすぐ、たくさんの職員の方々が出迎えて下さいました。

野乃香も大会とは違う緊張を味わったようですが、挨拶はしっかり出来ました。
でも、小長谷副市長様も職員の方々も温かい雰囲気で話やすかったみたいです。
可愛い花束も用意して下さいました。
時間を延長して、野乃香の中国で表演した動画を一緒に見て、武術について楽しく話ができました。
貴重なお時間をありがとうございました。










昨日は別の武術学校に表敬訪問に行って、
そこでも熱烈歓迎‼️して頂いたようです。
獅子舞から、昼食会、夕食会まで。
中国的おもてなしに感謝です。
本当に、子供達は貴重な経験をさせてもらってます。





温州体育運動学校と交流1日目
盛大な、歓迎会を開いてくれたようです。
ここまで手厚く歓迎して頂き、受け入れて頂いた温州の方々に感謝感謝です。
中国のマスコミの方も来てたみたいです。
その前での演武は緊張したかな?

送ってもらった動画を見たら、
場所が場所だけに、3割増しで良い演技?!(笑)
お借りした鉄の器械も初めて使ったけど、なかなかカッコ良く見える~
食事も選手食みたいですが、すごく豪華!!
あ~、私も行きたかったな~
この機会を大事に訓練がんばれよー✊‼️ 






天気も良くなり、富士山静岡空港から、
無事中国へと旅立ちました。
刺激たっぷりの地で、たくさん勉強して、
一皮でも二皮でも剥けて帰ってきてほしいです。

今は便利なアプリがあるようで、飛行機がどこを飛んでるのかがリアルタイムでわかるので、見てるだけでなんか、面白い爆笑
同じ時間にこんなに飛行機が飛んでるとは…




子供達夏休み入り。
大人はいつも通り。
夏休み入ってすぐ、明日から、中国合宿が待っている。
初中国に子供達はテンション上がりっぱなしアップ
台風も過ぎたし、飛行機は大丈夫かな。

楽しみながら、中国人選手との違いを肌で感じて来い‼️

先日撮った合宿用写真


全日本大会、今年も楽しい楽しい3日間が終わってしまったぁえーん
剣術は、凜音は失敗もあり、悔しさも残りましたが、野乃香はお陰様で剣術でも優勝することができました。
チーム関係なく、応援してくれて温かい言葉を掛けてくれる、武術を通して色々な方々と交流できることに感謝しかないです。

次は、秋のジュニアのブロック大会です。
ルールも厳しくなる中、もう一度基本から見直して、より良い演技ができるように頑張ってほしいです。
柔軟性ももっと上げないと~






全日本武術太極拳選手権大会 in岡山
ジップアリーナ岡山、綺麗な所です。
本日2日目。
野乃香、槍術と長拳、優勝できました。
このあと、剣術。
凜音は剣術に初挑戦!
さて、どうなるか??






携帯のトラブルがあり、久々の更新になってしまいました。

先月のことですが、JOC ジュニアオリンピックカップ大会が終わりました。

今年も色々ありました。
悔しい思いもしました。
新ルールの厳しさも知りました。
まだまだ鍛練が足りません。
でも、良い演技だったと思います。

結果としては、
野乃香が、長拳B短器械4位、長器械5位。
徒手はバランスで失敗ガーンダメダメでした。
凜音は、初級長拳3位、短器械3位、長器械4位。


新しい1年が始まりました。
武術を始めて8年目に入ります。
1日1日を大切に前進あるのみ。
自分自身で何かを掴む日まで。
令和も頑張ります。