イベントバナー

 



1180→590円

1枚118円!

数量限定クーポンはこちら




2015年生まれ(小3)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子などを書いていきますおねがい

私(ミミ)は障害者グループホームでパートをしながら事務系の在宅ワークをしているアラフォー主婦ですグループホームで働きながら得た情報も問題ない範囲で書いていきますウインク

夫は生活介護の方々に副業をお手伝いいただいていますニコニコ

今一番の趣味は資産運用です。こちらのブログもたまに更新しますキラキラ



サブブログも運営しています





おはようございますウインク



学習面の成長ばかり昨日は書いてしまいましたが、生活面の成長もしっかり感じることができています。



特に持ち物の管理の部分が一番かもしれません。



朝の準備、帰りの準備は速さは置いておいて一人でできるらしいです。



ルーティンが入ってきているのだろうと思いますが、大体の週の流れや必要な持ち物は理解しているのではないかなと思う。



日付もどうやら理解しているのは毎日連絡帳を書いたり、先生が丸つけをしてくださる際に日付も一緒に書いてくださるからだと思われます。



授業は落ち着いて受けられており、



先生に鉛筆を削ろうと言われて1本削ったあとに



「こっちも削る?おーっ!



と一瞬なりましたが



「1本にしよう」



と言われると落ち着けていましたキラキラ



癇癪はあまり起こさないし切り替えまでは比較的早いと思われる。



問題は



すぐ行動できるときとできないことがあること、でしょうか。



ちなみに勉強はたぶんやりたくない、とかはなくめちゃくちゃひたむきに何ページも頑張れています。



気分で上履きを履いたり、移動したり、着替えたり、(たぶん)ご飯を食べたりが遅くなる。



その部分は二学期から利用させていただく保育所等訪問支援員さんとも相談をさせていただきたい部分です。



娘の奇声やジャンプは正直なかなか治そうと思って治るものではないと思う。



ある意味では「この子はこういう子」といったかんじでお友達、先生方は受け入れてくださっているように感じます。



奇声やジャンプはありますが会話もできるし、勉強もできる。



昔はそれをすごくアピールしたかった私ですが




年長2月の記事



話せない子と思われるのもまた娘なのだと最近は思うにっこり



イベントバナー