イベントバナー

 

 

2015年生まれ(年長)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いています。

 

娘を育てることにより

 

 

夫にすべてを晒し出しすぎたかもしれない。

 

 

最近お互いを恋愛対象としては見られなくなった気がして寂しい。

 

 

けど夫婦ってそんなものかもな。

 

 


 

 
Amazonのブラックフライデーが始まりました!
 
 
 
700円くらいOFFのモバイルバッテリー購入ラブ
 
なんと本日中にお届けですウインク
 
 
あとは
 
 
こんなの誰が買うんだろうと思っていた「ポータブル電源」笑
 
 
6万円のが4万くらいになっているのを夫が買うかもしれない笑
 
 
 
 
たしかにあればキャンプ時、災害時には便利そうですけどねウインク
 
 

 
はじめましてのかた→

 

 

 

『自己紹介』2015年生まれ(年長)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いて…リンクameblo.jp

 

 

 

 

生育歴→【生育歴】生まれてから診断。そして今の娘の様子【自閉症】産まれた時から現在に至るまでの娘の様子をまとめました。6歳以降にブログを書き出したのでそれ以降の様子はアメブロや、当ブログの記事を個別で見ていただくのが良いかなと思います。妊娠中、産まれてから1歳になるまで妊娠中は全く異常なし→破水からの出リンクnonok1015.com

 

 

 

就学までの流れ→

就学相談の流れ【中度知的障害自閉症児】2015年生まれ(年長)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いています。就学相談の流れ就学に関する説明会(年中冬の2月)就学相談スタート・初回面談リンクnonok1015.com

 

サブブログ最新記事→発達障害は親のせいではない本日療育園の親子通園に参加して改めて感じたことです。私自身は下記のようなブログタイトルを思いついて運営しているのもあり、娘が発達障害を持って生まれたのは「自分のせい」だと思っています。また、自分のせいだと思っているのが楽なのでそう思うことにリンクnonok1015.com

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天ルーム始めました!
今実践している栄養療法や発達障害改善の参考にしている本、買ってよかった商品など登録してみました

PVアクセスランキング にほんブログ村読者登録してね