血液検査の結果を聞きに行ってきましたウインク



なぜ血液検査をしたのかはこちら





フェリチン値は100以下で鉄不足らしいですが…



結果は見事に三人とも不足!



娘 36.1

私 71.9

夫 71.2



でしたあせる



藤川先生の本では


数値が1桁代の方もいらっしゃいましたので、思ったほど低くはないのかなと思いましたが



やはり娘だけ36.1という結果が気になります。



男性は女性よりも高い数値が出やすいらしく、夫の数値もかなり低いらしいです。






タンパク質(UN)は20以下で不足です



こちらも3人とも20に届きませんでしたあせる

(ただ血液検査をしていただいたお医者さんにはタンパク質20はかなり難しいのでまず15を目指しましょうと言われました)



娘 13.3

私 12.3

夫 16.7




この項目に関しては夫が一番優秀でしたね笑

私が一番低い汗






あと指摘されたのは私のGOT値、GPT値の低さあせる
先生には「ビタミンBが不足していますね〜」くらいしか言われなかったのですが


娘 GOT26、GPT5
私 GOT12、GPT6
夫 GOT21、GPT32



明らかに私が低いですよね滝汗


ここからはネットで調べた内容や私の付け焼き刃の知識で出した結論でしかないですが


GOTとGPTの数値が低い場合ビタミンB6不足、タンパク質不足の可能性が高いらしいです。


娘もGPTの値が低いためビタミンB6不足なのかな。


夫の値を見ていると、夫は藤川先生の本でいうところの「ビタミン親和力」が高い人間で多くのビタミンを必要とせずにエネルギーを生み出せる人なのかもしれない、私は逆に親和力が低い人間で娘にそれが遺伝したのかもしれないですね汗


落ち込むわけではないしあくまで推論ですが興味深いなと思いました。





娘は貧血は認められませんでしたが「インクレミンシロップ」を処方していただけました。


これからは低血糖、高タンパクの食事をなるべく心がけるだけでなく


【タンパク質不足解消のために】
・娘はプロテインは飲めないのでタンパク質を15g含有したプロテインバーを毎日食べてもらいます
・私は日に2回プロテインを飲む(何gかは悩み中
・夫ももしかしたらプロテイン


【鉄不足解消のために】
・娘はインクレミンシロップ一日15mlを一ヶ月、以降はチュアブル錠一日2錠
・私と夫はナウフーズの鉄36を一日3錠



を1ヶ月続けたあと(→色々確認して1ヶ月はいらないかなと思いました)ナイアシンアミド、ビタミンCなどのサプリも始めていきたいと思います。


血液検査は3ヶ月後を予定しています
良い状態になっていけたらいいなと思います照れ